17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

緊急 【1月24日(月)】一斉下校のお知らせ

保護者メールで同じ内容のご連絡を送信しております。
確認していただき、空メールの送信がまだの方は、
速やかに空メールの送信をお願いいたします。


このたび、本校の児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所と連携し、感染拡大防止を図って参ります。


つきましては、以前配付いたしました「令和3(2021)年度 引き渡し下校実施マニュアル【保護者用】」の内容に沿って、
本日時間を繰り上げて児童を下校させる予定です。


下校時刻につきましては、全学年、給食後の13時30分頃を予定しています。

下校は、昨年8月31日に配付いたしました「児童登校後の新型コロナウイルス感染症予防対策における学校一斉下校時の下校方法について」でお答えいただいた方法で行います。


なお、いきいき活動は行われません。


(1)「一斉下校での下校とします。」を選択された方
きょうだいと一緒に、給食後の13時30分頃に下校させます。
メール返信がないまま通常の下校時刻となった場合は、通常通り児童を下校させます。


(2)「引き渡しでの下校とします。」を選択された方
13時45分以降できるかぎり速やかにお迎えをお願いいたします。
お迎えに来られないまま通常の下校時刻となった場合は、通常通り児童を下校させます。
本日、いきいき活動を予定されていた方につきましても、できるかぎり速やかにお迎えをお願いいたします。
一斉下校に変更される場合は、できるかぎり速やかに学校に連絡をお願いいたします。


※デイサービス等のお迎えがある方
お迎えが来られるまで、学校で待機させます。


今後の予定については、追って、学校ホームページおよび保護者メールでお知らせいたします。


ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。


保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。
また、この件について、うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

1月21日(金)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
◯ごはん
◯牛乳
◯さごしのしょうゆだれかけ
◯みそ汁
◯みずなの煮びたし

今日の「みずなの煮びたし」に使われたみずなは、年に1回1月にだけ登場する野菜です。
豚肉と一緒に煮びたしにしているため食べやすく、美味しかったという声が多かったです。

重要 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

保護者様


本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。


本日、保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業を行い、学校の安全が確認できましたので、明日1月21日(金)から学校を通常授業で再開します。また、個別に連絡が必要な場合は、別途ご連絡を差し上げます。


状況の変化や対応をお願いする場合は、保護者メール等でお知らせいたします。


なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。


大阪市立平野西小学校
校長 竹村 博次


新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の解除について

緊急 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う臨時休業の延長について

保護者様


本校の臨時休業措置について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申し上げます。


本日、保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や消毒作業を行いました。全校児童の継続的な健康観察と安全確認を行うため、1月20日(木)まで引き続き臨時休業といたします。


1月21日(金)以降の対応につきましては、明日の午後、保護者メール等でお知らせいたします。
また、個別に連絡が必要な場合 は、別途ご連絡を差し上げます。


ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。


保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申し上げます。


なお、全校臨時休業中は、いきいき活動も中止いたします。


大阪市立平野西小学校
校長 竹村 博次

重要 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について

保護者様


この度、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。


これを受けまして、今後、状況を把握し、大阪市教育委員会、保健所等と連携し、感染拡大防止を図り、1月19日(水)を全校臨時休業とします。


つきましては、下記についてご留意いただいたうえ、ご対応、ご協力をお願いいたします。


なお、学級・学年で休業期間が延長される場合は、該当するご家庭に保護者メールでご連絡をさしあげます。また、お子様が、感染者の濃厚接触者に特定された場合は、個別にご連絡をさしあげますので、ご対応いただきますようよろしくお願い申しあげます。


1 引き続き、ご家庭でお子様の健康観察を行い、発熱等のかぜの症状がある場合は、学校へご連絡いただき、
平野区保健福祉センター( 06 4302 9968 ※平日9時〜17時30分)へご相談ください。
それ以外の曜日および時間帯は、大阪市新型コロナ受診相談センター( 06 6647 0641)へご連絡ください。

2 いきいき放課後事業も学校休業、学級休業の期間中は利用できません。

3 学校の再開日等、状況の変化や対応については、随時、保護者メール、学校ホームページで連絡いたします。

4 個別に連絡が必要な場合は、別途お知らせいたします。

5 うわさ等、風評被害が生じないよう、冷静な対応をお願いいたします。

※ご不明な点がございましたら、下記へご連絡いただきますようお願いします。

大阪市立平野西小学校 06 6702 0872

大阪市教育委員会 事務局
 指導部 教育活動支援担当 第4教育ブロックグループ 06 6208 9176
 指導部 保健体育 担当 保健体育グループ 06 6208 9142


大阪市教育委員会
大阪市立平野西小学校
校長 竹村 博次


新型コロナウイルス感染症にかかる対応について
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】