ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

3年 音楽

 音楽は、初めての合奏に取り組んでいます。それぞれのパートに分かれて、使い方を勉強し、練習をしています。使い方が難しく、リズムをとるのに苦戦していますが、子どもたちは楽しそうに練習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 漢字検定の過去問

1月の末に行われる、漢字検定に向けてたくさんの練習に取り組んでいます。1月に入ってからは、過去問を中心に取り組んでいます。何回も挑戦しているうちに、点数がだんだんと上がり、合格する子が増えてきています!
この調子で昨年度同様に全員合格を目指しましょう!!1
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 体育

始業式が終わるとすぐに耐寒かけ足大会の練習です!
凍えるような寒さの中、子どもたちは一生懸命走ることができました。
去年の自分の記録を越えられるように頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校図書館コーナー〜トラのことわざ

2年生の教室の近くの廊下にある「学校図書館コーナー」の掲示が新しくなりました。

寅年なので、トラのことわざを掲示しています。

☆トラは千里のやぶに住む
(意味:すぐれた者は、せま苦しくつまらないところではなく、広く、奥深いところにいる。)

☆トラの威を借るキツネ
(意味:強い者や権力を持った者の力を利用して、大したことのない者がいばること。)

☆トラはつめをかくす
(意味:「能あるタカはつめをかくす」と同じで、実力のある者は能力をひけらかさないこと。)

☆ぬすみはキュウリからトラはヤギから
(意味:小さな罪をおかしているうちに、いつかとんでもない悪人になってしまうこと)

☆トラからにげてワニにあう
(意味:危険なことからのがれられたと思ったら、またすぐに別の危険にあってしまうこと。)
画像1 画像1

2年2組 1月14日(金)本の紹介の仕方を考えよう

2年2組の1月14日(金)の様子です。

国語では、「本の紹介の仕方を考えよう」の学習をしました。
自分が好きな本を紹介する学習です。


2枚目の写真は休み時間の様子です。
一輪車をする子だけでなく、2組さんは鬼ごっこもよくしています。


算数では、「両手を広げた長さをはかろう」の学習をしました。
1メートル=100センチメートルであることを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28