6月5日(水)〜7日(金)は海洋トライアルです。

海洋トライアル1日目 その8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
砂場でリフティングもしにくいみたいです。やはり最後は6年生対先生たちです。

続いてビーチフラッグです!とても良い天気に風もなくビーチレクにはぴったりです。砂場に足を取られて転んでしまうのも楽しそうです。

どの活動班が優勝するのでしょうか?

海洋トライアル1日目 その7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
借り人競走のアンカーは付き添いの先生全員出場しました笑

続いてリフティングゲーム。10秒間で何回リフティングできるかを競います。

11月28日(月)の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生が海洋センターに到着し、開舎式を行っている一方、校内の1〜2年生は、2年生が国語「お手紙」の学習を、1年生は体育「跳び箱を使った運動遊び」「体つくり運動(なわ)」の活動を行っていました。
2年生はとても上手に音読をしていました。
1年生は安全に気をつけて器具の準備・使用をしていました。

海洋トライアル1日目 その6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
借り物ではなく、借り人競争が始まりました!
砂の上を走って借り人ね書かれた紙を取り、ゴールをするのが見ている友たちも面白いみたいです。

海洋トライアル1日目 その5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
着替えが終了し、今からビーチレクリエーションを行います!
借り物競争、ドッジボールをレク係さんが中心になり行うようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 いじめについて考える日
3/2 卒業お祝い集会
3/3 委員会活動

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

保健だより

しょくせいかつだより

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校評価 令和3年度