重要 Microsoft Teamsを活用した双方向通信について

本校では、「Microsoft Teams」を活用した双方向通信を次のとおり実施します。日々の時間割や学習内容については、担任から別途お知らせしますのでよろしくお願いします。



   「Microsoft Teams」を活用した双方向通信の実施時間
       
        令和3年4月28日(水)
       実施時間 8:50〜9:30
       (5分前から接続を開始します)
        
※接続テストですので、「Microsoft Teams」を使って授業等を
行うわけではありません。音声や動画通信ができているかの確認
作業です。







重要 今後の対応について

 

○緊急事態宣言の期間中における児童の学習活動について
・1、2時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
・家庭における学習終了後は10時15分から10時30分までに登校し、
3時限目開始までに健康状態の確認を行います。
・4時限目の時間は、学校にて、家庭で学習した内容を深める指導などを行います。
・4時限目終了後は、給食を喫食し、14時00分頃に下校します。
・5、6時限目の時間は、家庭にて、ICTを活用した学習やプリント学習を行います。
※1年生の家庭学習については、プリント学習等を中心に行います。
※ご家庭におけるインターネットへの接続等について、ご協力をお願いいたします。なお、家庭
学習については、ご家庭の端末を活用していただいても構いません。
※ご家庭におけるインターネットの環境が整っていない場合は、学校に相談してください。
※ご家庭で児童の監護ができない場合や児童に留守番させることが困難な場合等は、学校に相談してください。
※児童いきいき放課後事業へ参加する児童は、給食後に下校せず、いきいき活動開始までは学校で自主学習を行います。
なお、予定しておりました家庭訪問は、中止といたします。ご予定いただいていたにも関わらず申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

(問い合わせ先)
大阪市立茨田北小学校    06−6912−450

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も元気になわとびです!

あれ、さわがしい声が、あっあれは ハロ!

1年生

画像1 画像1
今日から一人ひとりが交通ルールを守りながらの下校です。

画像2 画像2

4月21日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、
・黒糖パン
・牛乳
・カレースープスパゲッティ
・キャベツのピクルス
・りんごの缶詰

でした。

『カレースープスパゲッティ』
 チキンブイヨンのスープをカレー味で味付けした、スープスパゲッティです。
ベーコン、鶏肉、たまねぎ、ピーマン、しめじ、鶏肉、ベーコンで具沢山で、鶏肉とベーコンのうま味がしっかりと感じられるスープに仕上がりました。
 子どもたちはちゅるちゅると美味しそうに頬ばっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28