◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

重要 臨時休校延長のお知らせ

画像1 画像1
保護者様

19日の臨時休業にあたっての疫学調査の結果、濃厚接触者はいないとの結果が保健福祉センターからありました。すでに校内の消毒作業も終了しておりますが、本日新たに本校児童一名が新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携しながら、濃厚接触者の特定をすすめているところです。そのため、明日20日(木)も臨時休業とさせていただきます。21日(金)以降の対応につきましては、ミマモルメ及び学校ホームページでご連絡させていただきます。また、個別に連絡が必要な場合は、別途連絡を差しあげます。
ご家庭におかれましては、お子様の健康観察を行い、熱などのかぜ症状がある場合は、学校へ連絡いただきますようお願いします。なお、全校臨時休校中はいきいき活動も中止いたします。また、新型コロナウイルス感染症拡大防止にかかる臨時休業措置のため、「学校での児童預かり対応」もありません。

21日以降学校が再開しても、臨時に下校することがあるかもしれませんので、18日にお子様が持ち帰った緊急下校時の対応についての手紙に記入いただき、必ず担任に提出していただきますようお願いいたします。

第7回代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月18日(火)放課後、
後期初めての代表委員会を開きました。

2月1週目に予定している
「いいところみつけ週間」に向けて
取り組んでみたいことの案を出し合いました。

「思いやりをもって、世界の心をつなげよう」
という丘のスローガン達成を目指して、活発な話し合いが行われました。

【1年生】 体育「なわとび」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
難しい2拍子横ふり跳びをマスターした児童が増えてきました!
「毎日家の前で練習している!」と前向きに取り組んでいる児童が多く、これからの上達が楽しみです!

【1年生】 算数「おおきい数」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10のまとまりをつくって数える学習をしています。
みんなが集めたアサガオの種も1661個と、とても大きな数で驚きましたが、協力してきっちりと数えることができました。

今日の給食 1月18日(火)

画像1 画像1
 1月18日(火)のこんだては、「さばのみそ煮、五目汁、ブロッコリーのごまあえ、ごはん、牛乳」です。
 さばのみそ煮は、骨付きのさばを使用しています。釜にだしこんぶを敷き、さばを加えて煮含めます。甘めのみそ味でおいしく仕上がりました。骨があるので食べるのが難しかったかもしれませんが、少しずつ食べ慣れていってほしいと思います。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/2 委員会活動最終

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室