【ソフトテニス部】 活動の様子

 ソフトテニス部は、この日はカットサーブの有効性を学びました。各自が、目標に合った技術を習得中で、レベルアップをはかっています。暑くなってきて、熱中症対策もしながらの活動になります。興味のある5〜9年生は、ぜひ体験入部に来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】 国語 〜初めての習字〜

 3年生は、初めての習字の学習にのぞみました。筆の持ち方を確認して、ひじを立てながら、まずはまっすぐな線から書いていきました。集中して、ゆっくりと筆を進めていきました。様々な技法を習得して、これから色々な字を書けるようになりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

白花豆

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「牛丼、とうがんのみそ汁、白花豆の煮もの、牛乳」でした。白花豆は、たんぱく質を多く含む赤のなかまの食べものです。不足しがちなビタミンB1やカルシウム、鉄、食物繊維も豊富に含む食品です。
 
 しっかりとおかわりしている1年生や「豆がすき!」という4年生がいました。今はまだ苦手…という児童生徒も少しずつチャレンジしていました。

発酵乳

画像1 画像1
 7月8日の献立は「チキントマトスパゲッティ、グリーンアスパラガスとキャベツのサラダ、発酵乳、1/2黒糖パン、牛乳」でした。発酵乳は牛乳を乳酸菌で発酵させて作ります。ヨーグルトも発酵乳の一種です。給食では、液状のものを発酵乳とよんでいます。
 発酵乳に多く含まれるカルシウムには、骨や歯を丈夫にするはたらきがあります。

【音楽部】 活動の様子

 音楽部は、小学生の新入部員も増え、それぞれの担当楽器に分かれて練習しています。この日は「島唄」の曲の練習をしました。各楽器の良さがしっかり出ており、全員で合わせる時がとても楽しみです。
 今年も定期演奏会等で、児童生徒をはじめ保護者の方々にも、色々な曲をお届けできたらと思っております。楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/28 7・8年学年末テスト 特別選抜合格発表
給食あり(7.8年給食なし)
委員会活動(3月分)
3/1 7・8年学年末テスト
給食あり(7.8年給食なし)
校内オリエンテーリング(5限)
3/2 7・8年学年末テスト 小中部活動体験(5限) 【友】 一般選抜出願
給食あり(7.8年給食なし)
3・4年トップアスリート夢授業 (スナッグゴルフ2・3限) 5・6年部活動体験(5限)【友】
3/3 一般選抜出願
給食あり
ありがとう集会(2限)
3/4 一般選抜出願
学年会
給食あり
2年歯みがき指導 6年歯と口の健康教室

校長室だより

お知らせ

学校評価

中学校のあゆみ

学校協議会