昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

1月24日(月)からの学校再開について

 本校の下校時間の変更について、ご理解とご協力を賜り心より感謝申しあげます。
本校生徒が新型コロナウイルス感染症に感染したことを受けて、緊急に下校措置を取りましたが、このたび、疫学調査が終了し、学校の安全が確認されましたことから、1月24日(月)から本校を再開します。
部活動については、引き続き1月22日(土)23日(日)は公式戦以外の活動を中止とします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いします。諸般の事情をご賢察のうえ、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申しあげます。

大阪市立市岡中学校 西川孝治


新型コロナウイルス感染症に伴う下校時間の変更につきまして

このたび、本校生徒が新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしました。 今後保健福祉センターや大阪市教育委員会と連携し、感染拡大防止をはかり、対応してまいります。
つきましては、本日全校生徒は5時間目途中に下校いたします。本日の部活動は中止とします。土日の部活動については、公式戦以外は中止とします。月曜日以降の対応につきましては、学校ホームページと保護者メールで連絡いたします。
本日につきましてはこの状況をご理解いただき、ご家庭での対応もどうぞよろしくお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように冷静な対応をお願いします。諸般の事情をご賢察のうえ、ご理解・ご協力のほど、何卒よろしくお願い申しあげます。

大阪市立市岡中学校 西川孝治

市岡中学校のあゆみ

画像1 画像1
GTEC(英語能力調査)の結果が届きました。

「書く力」「話す力」は大阪市平均を越えましたが、「読む力」には課題が残りました。

この調査でわかることはあくまで学力の一部ですが、着実に力をつけているのが客観的にわかります。

詳細はこちらをご覧ください。



公表分析シート3

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生について

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し、学校の安全が確認できましたので、明日以降も通常どおり授業を行います。
 今後、状況の変化や対応をお願いする場合は、学校ホームページ等でお知らせいたします。
 また、この件について、うわさや風評被害がないように、くれぐれもお願いいたします。

     大阪市立市岡中学校 校長 西川 孝治


3学期始業式

画像1 画像1
3学期始業式を行いました。

グラウンドで行う予定でしたが、天候不良と新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、急遽、放送で始業式を行うことになりました。

校長先生からは今年は壬寅、縁起がよく新しいものが誕生する年であると、今年の十干十二支にちなんだお話を頂戴しました。

今年の4月には民法改正により、成人年齢が18歳に引き下げられます。
責任を背負う年齢が早まり、中学生の皆さんは社会の仕組みを理解し、社会の担い手となる準備を進めることがますます求められます。
コロナにより、人と人とのつながりというものをより意識するようになったと言われる昨今です。つながりを大切にしながら、みなさんのステップアップに期待します。

また、生徒指導主事の先生からは、自分たちの学校を、自分たちが大切に守っていこうというお話がありました。

18歳からは成人として社会の担い手になりますが、市岡中学校の担い手は中学生の皆さん自身です。中学校で起きることは、自分自身のこととして考えてくれたらと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28