昨年度までの記事は学校日記ページの左部分にある、「過去の記事」欄にある「2023年度」をクリックすると、閲覧できます。

市岡中学校だより1月号

画像1 画像1
昨年は市岡中学校のために、保護者の皆さまをはじめ、地域の方々よりたくさんの心温まるご支援ならびにご協力を賜りましたことに感謝申しあげます。ありがとうございました。

今年も引き続き、市岡中学校をよろしくお願い申しあげます。

「市岡中学校だより1月号」が発行されました。

今回は「今年の干支は壬寅」「1月17日は防災とボランティアの日」の2本です。

壬寅には「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」といった縁起のよさが表されているようです。前回の寅年には、小惑星探査機「はやぶさ」が7年ぶりに帰還し、小惑星「イトカワ」の微粒子の回収に成功したという出来事がありました。前々回の寅年はどんなことがあったのでしょうか。そして今年はどんな年になるのでしょうか。

続きは、こちらをお読みください。



学校だより1月号


吹奏楽部クリスマスコンサート

画像1 画像1 画像2 画像2
市岡中学校の2学期を締めくくるのは、毎年恒例、吹奏楽部のクリスマスコンサートです。

皆様、良いお年をお過ごしください。


2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
読書感想文の毎日新聞社賞、野球部、バスケ部の表彰の後、2学期終業式をグラウンドで行いました。

校長先生からは今年の10大ニュースの紹介と、「命を大切に」というメッセージがありました。

東京オリンピック、新型コロナウイルスの拡大とワクチンの普及、岸田政権の誕生・・・海外に目を向ければバイデン大統領の誕生や大谷のMVP等、今年も多くの話題がありました。

生徒指導主事からは年末年始に大切にしてもらいたい5つの物(命、家族、友だち、思いやる心、時間)のお話しがありました。

長い2学期も今日で終わりです。

まず、何よりも「命を大切に」、年末年始を過ごしましょう。

3学期始業式(1月11日火曜日)に、みなさんと会える日を楽しみにしています。

1年生レクリエーション

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1時間目に1年生がレクリエーションとしてドッジボール大会をしました。

寒い中でしたが、みな楽しそうにドッジボールをしていました。

進路懇談・期末懇談

画像1 画像1 画像2 画像2
進路懇談は明日まで、期末懇談は水曜日までです。

今回、PTA広報委員さんのご厚意により、懇談期間中に2階エレベーターホールで体育大会の写真展示をしています。

懇談の行き帰りに、ぜひご覧ください。




文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28