手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

いよいよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日と今日で、講堂を卒業式仕様にしました。
 毎年恒例で、5年生が椅子並べを手伝ってくれました。

 午後には、早速、6年生の練習開始です。まずは、卒業に向けての気持ちづくりからですね。でも、もうみんな、呼びかけの言葉を暗記していて、第一回めから大きな声で呼びかけができていました。
 いよいよです!

いきいき

画像1 画像1
画像2 画像2
 いきいき教室の前に、手づくりのおひなさまが飾られました。
 昨夜、いきいきの先生が遅くまで残ってお仕事されているなぁと思っていましたが、これを作っておられたのかもしれません。
 お見事ですね。
 みなさんに、いっぱいいいことがありますように!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、黒糖パン・豚肉のガーリック焼き・カリフラワーとコーンのサラダ・スープ・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、5年1組でした!

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食献立は、鶏ごぼうご飯・焼きれんこん・きざみ海苔・みそ汁・牛乳です。

今日の「いただきます」ショットは、4年1組でした!

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は月曜日、児童朝会の日です。コロナ禍で、現在は集合せずに放送室からの朝会をしています。

 まず、「読書感想画コンクール」の表彰です。1年生から6年生まで各学年一人ずつに表彰状を渡しました。
 次に、大阪市と歯科医師会からいただいた「よい歯・口の保健活動表彰」を保健委員会の代表児童に渡しました。
 おめでとうございます!

 今日は2月の最終日、明日から3月を迎えます。6年生は卒業して中学生に、1年生〜5年生は進級します。年度末の最終月、自分の生活を点検して、進級に向けての準備をしていきましょう、と校長先生からのお話がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 卒業式練習開始
1年たこあげ(河川敷)
3/2 C-NET
3/3 創立記念日(110周年)
ICT支援員訪問
3/4 地域子ども会
3/7 新班長での登校開始
4・5年フッ化物塗布

新型コロナウイルス関連

学校だより

資料

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

お知らせ