★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月1日(火)の給食は、   ・豚肉のガーリック焼き
                ・スープ
                ・カリフラワーとコーンのサラダ
                ・黒糖パン
                ・牛乳   です。

★マナーを守って食べよう!★

 ・「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをする。
 ・よい姿勢で食べる。
 ・食べている途中で立ち歩かない。
 ・好き嫌いをしないでのこさず食べる。

★豚肉のガーリック焼き★

 豚肉はワイン、塩、こしょう、ガーリック、こいくちしょうゆ、オリーブ油で下味をつけて焼き物機で焼きました。

★カリフラワーとコーンのサラダ★

 ボイルしたカリフラワーとコーンに、砂糖、塩、米酢、うすくちしょうゆを合わせて煮たタレをかけていただきました。

児童朝会(2月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は児童朝会がありました。本日でほかの学校へ異動される鳥塚真依先生の挨拶がありました。しんどい時やけがをしたときに親切に接してくださった鳥塚先生。ありがとうございました。そのあと「かけあし記録会」で各クラス好成績を残した児童がたくさん表彰されました。

角柱と円柱〜5年生〜

5年生は角柱と円柱について学習をしています。授業のはじめに、ブラックボックスで角柱や円柱の模型をみんなで当てるゲームをしました。さわった感触で、どんな形なのか?とがった部分はいくつあるのか?転がるのか?などの特徴を参考にし、どの形なのかを当てました。そのあと、6つの形の面に注目しながら仲間分けをしました。自分の意見と友だちの意見が違うと、理由を説明し合うなど、交流しながら考えをまとめることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月25日(金)の給食は、   ・あかうおのレモンじょうゆかけ
                 ・うすくず汁
                 ・高野どうふのいり煮
                 ・ごはん
                 ・牛乳   です。

★あかうおのレモンじょうゆかけ★

 塩で下味をつけたあかうおを、焼き物機で焼いた後、料理酒、みりん、うすくちしょうゆ、生のレモンをしぼった果汁をあわせて煮たタレをかけていただきました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★2月24日(木)の給食は、   ・豚肉のオイスターソース焼き
                 ・あつあげとだいこんの中華煮
                 ・デコポン
                 ・コッペパン
                 ・マーガリン
                 ・牛乳   です。

★デコポン★

 今日のデコポンは、和歌山県産のものでとても甘くて濃い味のするデコポンでした。

★豚肉のオイスターソース焼き★

 豚肉は、しょうが汁、にんにく、オイスターソース、こいくちしょうゆ、綿実油で下味をつけて焼き物機で焼きました。  
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 スクールカウンセラー
3/2 読み語り(2・5年)
分団集会・集団下校
3/3 委員会活動(最終)
3/4 卒業生を送る会
3/5 土曜授業
3/7 児童朝会
記名・安全点検の日

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料