★★気温がぐんぐん上がってきました。熱中症予防のため、水筒のご用意をお願いします。★★
TOP

3月1日(火) 3年 そろばん出前授業

 算数でそろばんを初めて学習する3年生。

 今日と明日の二日間、その3年生を対象にそろばんの講師の先生が来てくださいます。

 はじめに、いろいろな珍しいそろばんを見せてくださいました。なかには、野菜の模型でできているそろばんもあり、子ども達は興味津々な様子でした。

 その後、そろばんの置き方やたまのはじき方などを教えてもらい、たし算に挑戦していました。

 明日はさらにそろばんを楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月)4年 体育

 今日で2月も最終日。寒い日が続いていましたが、ようやく明るい陽射しに春の気配を感じられるようになりました。

 青空の下、4年生が体育でキックベースボールをしていました。

 チームで協力して守備をしたり、いい当たりをした友達に「ナイス!」と声をかけたりして、とても温かい雰囲気でゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日の給食

今日の献立は、まぐろの甘辛焼き、豚汁、くきわかめのつくだ煮、ごはん、牛乳です。
画像1 画像1

2月25日(金) 6年 大正北中学校 生徒会のお話

 もうすぐ中学生になる6年生を対象に、大正北中学校の生徒会の人が中学校生活を紹介しにきてくれました。

 「学習」「行事」「クラブ活動」など、6年生が興味のある内容をわかりやすく写真を見せながら話してくれたので、とても実りのある時間となりました。

 質問コーナーではいろいろな視点からの質問が出ましたが、生徒会の二人は先輩らしく、優しく答えてくれました。

 そのおかげで、4月からの中学校生活に期待をふくらませる6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月25日の給食

今日の献立は、ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(缶詰)、コッペパン、ソフトマーガリン、牛乳です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31