ようこそ中泉尾小学校のホームページへ。

2年2組 2月28日(月)ステンドグラスのような箱

2年2組の2月28日(月)の記録です。


児童朝会は、月末なので教頭先生のお話でした。
6年生に向けて「立つ鳥跡を濁さず」のお話をされました。


生活では「あしたへジャンプ」のまとめをしました。



算数は「箱の形」の学習をしています。
算数終わりの休み時間にはステンドグラスのような箱で遊んでいる子たちがいました。
図形に親しむのはとてもいいですね。
おうちでもパズルや折り紙をするのがおすすめです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 2月28日(月)「あしたへジャンプ」が本になりました!

2年1組の2月28日(月)の記録です。


児童朝会は、月末なので教頭先生のお話でした。
「あと一か月でまとめをして次の学年に行ってほしい」というお話でした。


国語では、「あなのやくわり」のまとめの感想文を書きました。
この1年間で書く力が伸びたのを感じます。



おうちの方にもお世話になった成長日記である「あしたへジャンプ」の製本をしました。
おうちの方からのメッセージも書いていただき、ありがとうございました。
素敵な本になりましたので、楽しみになさってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年2組 2月25日(金)サッカー

2年2組の2月25日(金)の記録です。

準備体操になわとびをしてからサッカーの練習をしました。
サッカーの練習は2回目なので少しずつ慣れてきました。

国語は、「あなのやくわり」の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 2月25日(金)フラフープ

2年1組の2月25日(金)の記録です。

体育は準備運動としてなわとびをしてからフラフープをしました。
フラフープがとても楽しかったようで、
「休み時間もしていいですか?」
という質問も出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽 カップス 4年生

発表では「茶色のこびん」の曲に合わせて、紙コップを使ってのリズム演奏も行います。
このカップスというリズム演奏も、みんなの息が合わないと上手になりません。
みんなリズムをとりながら、一生懸命頑張っています。
楽しく演奏できることも目指して、みんなで練習を続けましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31