〜熱中症予防のため、水筒・汗ふきタオルをわすれないようにしましょう〜

なわとび(1年生) 〜3月1日〜

体育科の時間です。
運動場で1年生たちがなわとびの練習をしています。
前まわしとび、後ろ回しとび、かけ足とびなど、うまくとべるようにがんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校のようす 〜3月1日〜

子どもたちが登校してきました。
今日から3月。
卒業式や修了式まであと1か月を切りました。
「1年間よくがんばった」と言えるよう、1日1日を大切にすごしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 〜2月28日〜

今日の献立は、
・きびなご天ぷら
・ブロッコリーのしょうが漬け
・一口がんもとじゃがいもの煮もの
・ごはん
・牛乳
です。

感謝の心を忘れずに食べましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

「スイミー」(1年生) 〜2月28日〜

国語科の時間は、教科書の物語文「スイミー」を学習しています。
おそろしいまぐろがやってきたときの、スイミーや小さな赤いさかなたちのようすや、気持ちについてみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「スイミー」(1年生) 〜2月28日〜

国語科の時間は、教科書の物語文「スイミー」を学習しています。
おそろしいまぐろがやってきたときの、スイミーや小さな赤いさかなたちのようすや、気持ちについてみんなで考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 C−NET(2-1、3・5・6年)
3/3 卒業お祝い集会【※動画視聴】
クラブ活動(4〜6年)・クラブ見学(3年)
3/4 委員会活動・代表委員会