自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

3月1日(月) 一般選抜事前指導

画像1 画像1
ついに明日が一般選抜出願です。
此花中学校生として自覚をもち、無事出願できるように準備を行っています。

さて、準備はいかがですか?自分で選んだ進路に進めるように、残り数日。最後まで頑張りましょう!

3月1日(月)の給食

今日の献立
・手巻きご飯(牛肉の甘辛煮、ツナソテー)
・すまし汁
・いちご
・ごはん、牛乳

本日の給食は卒業祝い献立でした。
新たな進路へと羽ばたく3年生の卒業を祝う気持ちが込められていました。
3年生は給食を食べるのも片手で数える数となっています。
感謝を込めて「いただきます」
画像1 画像1

2月28日(月) 各種委員会

今年度最後の各種委員会が行われました。

今までの振り返りや、最後のまとめを行い、3年生は想いを語り、後輩たちへバトンを渡していきました。
1,2年生は先輩の思いを引き継ぎ、これからの活動に生かしてください。

まだまだ委員会活動は続きます。最後まで気を引き締めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(月)の給食

今日の献立
・きびなごてんぷら
・一口がんもとじゃがいもの煮もの
・ブロッコリーのしょうがづけ
・ごはん、牛乳
画像1 画像1

2月26日(土) 人数は少なくとも

画像1 画像1 画像2 画像2
1年から2年、2年から3年と1つ上の学年になるまであと1ヶ月と少し。たくさんいた3年生の先輩が引退し、大幅に人数が少なくなった男子バスケットボール部ですが、感染症対策を徹底し、本日も元気いっぱいに活動をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 一般選抜出願
3/3 45分授業
3/4 生徒議会(最終) 45分授業
3/5 新入生物品販売(10:00〜12:00)
3/7 卒業生を送る会 あいさつ運動(〜14日) 45分授業