5月のせいかつもくひょうは 「ろうか・かいだんを ただしくあるこう」です

6・7年生交流

画像1 画像1
画像2 画像2
3月1日、6年生と7年生が交流しました。6年生が中学校生活にスムーズに移行できるように、中学校生活のあれこれをQ&A方式で7年生が先輩として答えてくれました。

もう少しで6年生は中学生になります。不安なく、中学校生活が始められますように。

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食の献立は、こくとうパン・牛乳・さけのクリームスパゲッティ・キャベツときゅうりのサラダです。
パスタは、イタリア料理に使う小麦粉で作っためんの仲間の事です。いろいろな形のものがあり、料理によって使いわけます。
今日は、4年1組のいただきますの様子です。

小学校 3月の目標

画像1 画像1
小学校3月の目標が決まりました。「せいいせいとんをしよう」です。
次の学年に向かって、今年一年間の整理をしていきましょう。

9年生フロアより

画像1 画像1
画像2 画像2
卒業を間近にひかえた9年生フロアが様々な装飾でにぎやかになっています。

高校合格祈願、。保護者への感謝のメッセージ、後輩からの励ましの言葉、技術科で作成した世界で1つだけのキーホルダー等々・・・

明日からいよいよ3月、残された時間を大切にしてくださいね。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
2月28日、今日の給食の様子です

今日の献立はごはん・牛乳・まぐろの甘辛焼き・豚汁・くきわかめのつくだ煮です。

くきわかめは、わかめの葉の芯の部分でコリコリした歯ごたえが特徴です。カルシウムやナトリウム、おなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。

今日は5-1のいただきますの様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/1 67年生入学オリエンテーション
3/2 6年出前授業 中学校選挙管理委員会
3/3 小学校卒業を祝う会 生徒会役員選挙公示
3/4 7年出前授業

校長室より

運営に関する計画

校長経営戦略支援予算

学校協議会

副校長より

お知らせ

学力・体力

新型コロナウイルス感染症関係

いじめ対策

PTA関係