チャレンジタイム「マット」 (6/18)

 6/17,18、本校では「チャレンジタイム」を20分休みに設けています。
 マット運動が苦手な児童が、自ら練習に参加し技の習得をめざします。
 今日は5・6年が「後転」と「開脚後転」にチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール掃除  (6/17)

 来週からのプール水泳開始に向けて、プール掃除を行いました。昨年度は、新型コロナの影響で現6年生しかプール学習がありませんでした。
 今年度は、全学年で実施します。感染症予防に全力で取り組みますので、ご家庭でもお子さまの健康管理等、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

がっこう たんけん 「1年」 (6/14)

 1時間目の休み時間、1年生が校長室の取材に来ました。
 聞くと、生活科の「がっこう たんけん」という学習で、校長室の様子を調べるための取材だそうです。
 タブレットで校長室の写真を撮る姿も、なかなか手慣れたものでした。
画像1 画像1

マット運動「6年」   (6/10)

 本校では、6月1日〜18日を「マット運動週間」としています。
 この間、体育の学習では、各学年マット運動に取り組みます。
 今日の2時間目は、6年生が開脚前転にチャレンジしていました。
 一人一台パソコンで動画を撮影し、フォームを確かめながら、技の完成度を高めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/23(水)実施予定の学習参観について  (6/4)

 6月23日(水)に予定している「学習参観」「林間学習保護者説明会」については、次の(1)(2)が、両方ともクリアした場合のみ実施できることになりますので、お知らせします。
(1) 緊急事態宣言が6月20日(日)で終了した場合
(2) 「大阪モデル」がレッドステージからイエローステージとなった場合

 実施する場合は、密を避けるために5時間目と6時間目に分けて行う予定です。どの学年がどちらの時間に学習参観を行うかは、保護者プリントで、来週以降に改めて連絡します。また、5・6年保護者のみなさんには、学習参観終了後、講堂にて「林間学習保護者説明会」を予定しています。

【学習参観が実施できる場合の予定】
〇5時間目「参観」・・・13:10〜13:50(40分授業)
〇6時間目「参観」・・・14:00〜14:40(40分授業)
〇下校時刻(全学年)・・14:40以降
〇林間学習保護者説明会 15:00〜(講堂)

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

オンライン学習

安全・防災

90周年の思い出