重要 再延長 「油断することなく」  (5/31)

 みなさんご存じのように、本日(5月31日)までを実施期間として行われてきた「緊急事態宣言」が、6月20日(日)まで再延長されました。
 学校は、5月24日から通常授業に戻りましたが、改めて感染症対策を徹底してまいります。ご家庭におかれましても、引き続き感染予防に努めていただくとともに、子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。

 なお、お子さまに発熱等のかぜの症状がみられる場合や濃厚接触者と認定された場合、同居家族がPCR検査等を受検することとなった場合などは、必ず学校まで連絡いただきますよう、よろしくお願いいたします。(学校長)

果樹に実が付きだしました (5/26)

 本校では、正門を入って左側に数種類の果樹が植えられ、小さな果樹園になっています。
 のぞいてみると、アンズが橙色の実を付けていました。さらに、カリンとナシにも実が付きだしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月20日までの校外学習について (5/21)

 教育委員会から、「7月20日(火)までに実施する遠足や社会見学などの校外活動は、延期、もしくは中止すること」という連絡がありましたので、お知らせします。

 本校では、7月21日(水)〜23日(金)に林間学習、10月18日(月)・19日(火)に修学旅行を予定しています。現時点では、どちらも実施予定です。中止や延期にならないよう、願うばかりです。(学校長)

緊急 気をつけて登校しましょう (5/21)

 おはようございます。
 7時17分現在、大阪市には大雨・洪水警報が発令され、時折強い雨が降っています。今日学校は、先日連絡したように1〜4時間目までの授業を基本としますが、気をつけて登校するようにしてください。
 今から、地下道など通学路の点検・巡回に行きますが、一時的に強い雨風等で、危険だとご家庭で判断された場合は、登校を控えていただいて結構です。その場合は、学校まで連絡ください。(学校長)

ついに、姿を現しました   (5/19)

画像1 画像1
 足場でおおわれていたエレベーター棟が、ついに姿を現しました。明かり取りの窓もあり、なかなかいい感じです。また、思っていたよりも運動場への出っぱりが少ないので、ほっとしました。これで、外側は完成です。

 今は、中にエレベーターの本体を設置する工事をしています。工期は、まだまだかかるのですが、完成の日が待ち遠しいです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

校歌

海西だより

学校協議会

全国学力学習状況調査・全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

オンライン学習

安全・防災

90周年の思い出