6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

明日より2日間 5年学年休業 4年2組学級休業

 本日、一部の学年・学級で、児童本人やご家族が、PCR検査を受検、または、濃厚接触者で自宅待機となる欠席が多く見られました。
 欠席状況や感染状況をもとに学校医と相談の結果、5年生と4年2組は、明日2月1日(火)より2月2日(水)までの2日間、休業とする措置をとらせていただくことになりました。
 この期間中、いきいき活動にも参加できません。
 急なことでご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
 なお、次の登校は、2月3日(木)です。

大阪市立日吉小学校
校長  山本 勝巳

31日(月)は、全児童登校です。 1月28日(金)

 本日は、急な『学校休業』となりましたが、ご協力をいただき、ありがとうございました。
 
 朝の登校時間も、思っていた以上に各ご家庭に連絡が伝わっていたようで、特に混乱もなく安心しました。

 31日(月)は、全学年が登校となります。月曜日の用意をして学校に来てください。

 ただ、登校後の感染状況によっては、緊急下校をする学級や学年、もしくは再度の学校休業も考えられます。

 その際には、メールやホームページでのご連絡となりますので、ご家庭での受け入れなどをよろしくお願いいたします。

 月曜日には、少しでも感染者が減っていることを祈っています。

 校長 山本勝巳

チームズへの入り方について

 2ねんせいのみなさんへ 

 本日28日(金)のチームズでの「せつぞくテスト」への入り方について、やり方をのせています。かくにんしながら今日のせつぞくテストにさんかしてください。
 下の「チームズへの入り方」をクリックするとかくにんできます。

チームズへの入り方

1月28日 新型コロナウイルス感染症における教職員の感染について

 昨日遅くに、本校の教職員が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明いたしました。
 すでに、保健福祉センターや教育委員会と連携して、濃厚接触者の確認や校内の消毒作業を行い、校内の安全を確認しております。学校は、1月31日(月)より通常の授業を行います。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等の風邪症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
急な連絡となり、保護者の皆さまには大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
 この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

校長 山本 勝巳

【6年 1月28日(金)休校中の課題】

6年の連絡 1月28日(金)

卒業遠足も近づいています。本日は感染拡大防止のための休校ですので、家での過ごし方についてはご家庭でご留意ください。

【オンライン学習】
○午後からオンライン学習を行います。Teamsのご準備をお願いします。健康観察と、午前中の社会の課題確認を行います。
1組と2組:13:00から15分程度
3組と4組:13:15から15分程度

【課題や宿題等】
○共通の課題(31日に学校に持ってくる)
(音楽)NHK for school「歌唱」「ひびくいい声で歌おう」を見て、自主学ノートにまとめたり、感想を書いたりする。「旅立ちの日に」「変わらないもの」の歌の練習をする。
(理科)「てこのはたらき」教P.152〜159の内容を理科ノートに2ページ以上まとめる。
(社会)「戦争」「平和」について調べて、社会ノートに2ページ以上まとめる。

<各クラス課題>

1組
【国語】
   漢検第12・13回 解答用紙がない場合ノートに 丸つけなおしも
   音読 国語教科書P.196 〜 201
【算数】
   教科書 252〜253ページ 253の2以外はノートに
2組
【国語】
   漢字ドリル 15ページ 1〜10 
   漢検第1・2回 プリントがない場合ノートに 丸つけなおしも
   音読 国語教科書P.196 〜 201
【算数】
   算数ドリル 27ページまで 以前のなおしも全て
3組
【国語】
   新出漢字 「操 俵 聖 我」
   漢検第7・8回 解答用紙がない場合ノートに 丸つけなおしも
   音読 国語教科書P.196 〜 201
【算数】
   計算ドリルの残り全てする
4組
【国語】
   漢字ドリル 9ページ 1〜10 2回ずつ
         13まで書き込み 
   漢検2回分 丸つけなおしも
   音読 国語教科書P.196 〜 201
【算数】
   算数ドリル 33〜37ページ なおしも

※なかよし学級に在籍の児童も、上記学年の課題に取り組んでください。別の課題が必要となるお子様については、なかよし学級担任より、電話連絡させていただきます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 地域子ども会・集団下校(6限) C-NET(5年)  夢授業(5年)
3/4 卒業を祝う会(2限〜)
3/7 委員会(最終) C-NET(3年)
3/8 C-NET(6年)

学校いじめ防止基本方針

お知らせプリント

児童用PC関係

全国学力学習状況調査

学校だより

年間行事予定

R4年度新入生関係