1年生の授業の様子です(3月2日(火))

図画工作科の「かみざらコロコロ」で自分の作った作品を転がしています。
止まっている時と転がっている時と見え方が違って面白いです。

国語科「スイミー」では、スイミーが見つけた「すばらしいもの」を描きました。
それを見せながら音読しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

一年生ソルトペインティング(3月1日(火))

一年生が作った作品です。雪の部分が塩で作られています。
画像1 画像1

卒業式練習開始(3月1日(火))

6年生は卒業を間近にして、卒業式の練習が始まりました。いつもになく、緊張した面持ちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

何の卵かな?

画像1 画像1
梅の木をよく見ていると木のみきに何かの卵がありました。
カマキリかな?何カマキリかな?
卵がかえるまで見守ろうと思います。春に会えるその日まで。
画像2 画像2

今日の様子です(2月25日(金))

寒いですが、今日は晴れているので、日向にいると暖かいです。児童は仲良く遊んでいます。ひなたぼっこをする児童もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
-->
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31