◆18日(火)プール水泳開始◆19日(水)代表委員会、5年出前授業(水泳)◆20日(木)6年出前授業(水泳) PTA役員会◆各検診を適宜実施中

植樹事業(黒田緑化事業団)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動場の西側(体育走行ら)から南側まで、低木による生垣を植樹していただきました。

◆体育倉庫裏からフェニックスまで、「ヒラドツツジ」
 4月〜5月頃に開花してくれると思います。

◆フェニックスから南側は、「カシワバアジサイ」
 今は葉を落としていますが、春先から新芽が出て、うまくいけば初夏には美しい花が見られるかもしれません。お楽しみに。

本校は、都会にありながら自然豊かな学校です。
今回の植樹により、また新たな「緑」が増え、校内の緑化環境が充実しました。
黒田緑化事業団に心より厚くお礼申しあげます。

 

植樹事業(黒田緑化事業団)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和4年2月28日〜3月1日の2日間で、
公益財団法人黒田緑化事業団より、本校に植樹(梅、八朔、檸檬、ヒラドツツジ、カシワバアジサイ)を寄贈していただきました。

◆正門の右側に「梅」と寄贈プレート(写真:上)

◆自然観察学習園に「八朔」3本(写真:中央)

◆くすのき広場に「檸檬」2本(写真:下)

5年 薬について(出前授業)2/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月25日の2時間目にゲストティーチャーとして薬剤師の方々をお招きし、薬の服用の仕方などについて学びました。薬を服用する時に飲むものによって薬の効果が強まったり弱まったりすることなど、薬の正しい服用の仕方を詳しく教えていただきました。薬をコーラやレモン炭酸水などで飲むと胃の中でどのように変容するのかを実験を通して知ることができました。

【1年生】 卒業お祝い集会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生全員が、真剣に練習に取り組んでいます。
「6年生に、ありがとうとおめでとうの気持ちを伝える!」という強い意気込みが感じられます!

今日の給食 2月28日(月)

画像1 画像1
 2月28日(月)のこんだては、「ほうれんそうのクリームシチュー、キャベツのサラダ、洋なし(缶)、コッペパン、マーガリン、牛乳」です。
 ほうれんそうのクリームシチューは、小麦粉を炒めてルウを作り、クリームでコクを出しています。鶏肉、ほうれんそう、エリンギなどが入っています。
 キャベツのサラダは、ゆでたキャベツに手作りのドレッシングをかけてあえています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 委員会活動最終
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室