TOP

3年 安全マップ

社会の学習で、校区の安全マップを作りました。
まず、タブレット端末を使って危険な所や交通量の多い所などの写真を撮ってきました。
それをスカイメニューを使ってそれぞれマップに貼り付けて仕上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 作文

 二学期を振り返って、自分で書いたキャリアパスポートを見ながら、二学期にがんばったことを作文にしました。

運動会や体育参観、作品展、校外学習、学習でがんばったこと等を思い思いに書き綴っていきました。
画像1 画像1

5年 理科

5年生の理科の学習では、物の溶け方について調べました。

コーヒーシュガーの溶け方にはどんな特徴があるのかを班のみんなで発見しました。

また、背景の模様がどのように見えるのかも協力して観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

?3年生の理科の学習で、電気を通す物を調べました。学校中をテスターとタブレットを持って調べました。

これは金属のはずなのに…なんでつかないのかなぁなど色々な発見があったようです。

教室へ帰ってきたら、ノートにも記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

個人懇談会が始まります。

 本日より5日間、2学期末個人懇談会となっております。マスクを着用し、玄関で手指のアルコール消毒および受付をしてください。子どもたちは給食後、午後1時30分頃に下校しますのでよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

お知らせ