TOP

歯科検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、3年生と6年生の歯科検診がありました。これで、全部の学年が終わったことになります。もし、お子さんが治療票を持って帰りましたら、歯科医院等で治療をお願いします。

睡蓮の花

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の中庭にある池では、睡蓮の花が咲き始めました。黄色や赤色の花が水の上に浮かぶように咲いていて、和ましてくれています。

4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は理科で「電気のはたらき」を学習しています。乾電池とスイッチ、豆電球を導線でつないで回路を作りました。回路が正しく出来ていると、スイッチを入れると豆電球が光ります。乾電池の向きを変えても、豆電球が光ることを確かめました。

第1回スマイル活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度、1回目のスマイル活動を行いました。スマイル活動では、1年生から6年生各学年の児童1〜2名が集まって班をつくり、楽しい活動をしていきます。
 今日は、第1回目なので、自己紹介をしたり、グループの目印になるカードを作ったりしました。

6月7日 児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会を運動場で行いました。
 本日から約1か月の予定で、教育実習生が来ています。本校の卒業生です。懐かしい学校で先生になる勉強に頑張ってほしいと思います。
 校長先生からは、「いじめについて考える日」についてのお話がありました。いじめがなくなるように、しっかり考えましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

お知らせ