4〜6年生の学校徴収金の納入について(10月分)

 4年生から6年生の学校徴収金の口座振替
を10月26日(火)に行います。
 
 本日中に各学年指定の金額に振込手数料
66円を加算して登録して頂いている口座に
入金ください。

 なお、1年から3年生の口座振替は6月で
終了していますので、今月の口座振替はあり
ません。

令和3年度 年間徴収金額一覧表


パッカー車 出前授業 (4年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体験から学びへ。授業の後半は、地球温暖化やごみの分別について学習をしました。1人1つずつゴミを持って、どのボックスに分別するかという体験型ゲームも行いました。 最後の質問タイムでは、「お仕事のやりがいは何ですか。うれしいことはどんな事ですか。」との質問に、「とても暑い日も寒い日もあり、しんどく感じることがあります。そんな時に『ありがとう。』『がんばって。』と声をかけられると、とても嬉しくなります。」と職員さんがお答えになりました。今度、ごみ収集の方を見かけたら声をかけられるといいですね。

パッカー車 出前授業 (4年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大阪市環境局の職員さんたちのご協力により、大阪市のごみ収集と分別についての出前授業を行いました。2台のパッカー車を目の前にして、「大きいな〜。」という声が聞こえてきました。ふだんは何気なく見ている物でも、細かく観察するといろいろな発見があるようです。実際にごみを砕いていく様子を見せていただいた時には、思わず立ち上がったり、予想よりも大きな音に耳に手をやったりする姿も見られました。手指をしっかりと消毒して、パッカー車の中にも乗せていただきました。

大きな 大きな へちま (4年) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
 収穫したへちまは、皮をむき、種を取り出して、スポンジにする予定です。
子どもたちはとても楽しみにしています。

大きな 大きな へちま (4年) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 学習園に、大きな大きなへちまが実りました。
初めて見る子もいるようです。収穫してみて、「うわ!重い。」と驚きの声も聞こえてきました。体験することで、また一つ学んだようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより けやき

運営に関する計画

お知らせ

事務管理室

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

保護者アンケート

いじめ防止基本方針

内代小学校交通安全マップ

学校安心ルール