年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

ミシンの使い方研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後から蛇の目ミシンの方に来ていただいて、ミシンの使い方研修会を行いました。ミシンの基本的な使い方の説明を聞いた後に実習もしました。
最後は、きんちゃく袋の作成に取り組みました。用意していただいたキルティングを使って作りました。全員完成して先生達も満足そうです。
ご指導いただきありがとうございました。
(^^♪

点検・工事関係

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は朝からたくさんの点検や工事が入りました。
教室のエアコン点検・教室のLED取替工事・理科室の窓空調機設置工事です。暑い中、業者の方が手際よく作業しておられました。
2学期から、さらに環境がよくなった中で子ども達が学習することができます。

毎日がんばりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の図書館開放・自主学習教室でも、子ども達が夏の課題と読書に取り組みました。
これから、本格的に夏休みに入ります。早寝・早起き・朝ごはん。規則正しい生活を心がけて過ごしてください。
また、8月2日(月)〜31日(火)まで緊急事態宣言の方針が示されました。引き続きコロナの感染予防や熱中症対策にも十分に気をつけてくださいね。

7/30 安まちメール情報

「昨日7月29日午後5時35分ごろ、大阪市西区本田付近のコンビニエンスストアで刃物を持った男による強盗事件が発生しました。犯人は刃物を持って逃走しています。近隣の方は十分に注意してください。」と配信されていました。
本日、図書館開放・自主学習教室・いきいき活動に参加する場合は、登下校に十分気をつけるようにお声がけください。よろしくお願いします。

7/30 図書館開放・自主学習教室

画像1 画像1
図書館開放・自主学習教室最終日。
10:00〜11:00まで、図書室で行います。
登校時間は9:45〜10:00、下校は11:00です。
夏休みの課題で困っていることはありませんか?
先生達が図書室にたくさんいて教えてくれますよ。
安全に気をつけて登校してきましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 東っこ学期末漢字テスト
3/4 茶話会(6年)
3/7 クラブ(年度最終)
3/8 卒業遠足(6年)