11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

1月13日(木)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
◯こくとうパン
◯牛乳
◯ビーフシチュー
◯カリフラワーのピクルス
◯ミニフィッシュ

今日のビーフシチューには、?星型のにんじんがたくさん入っていました。
「ラッキーにんじんが入ってたよ!」とうれしそうな声が聞こえてきました。

1月12日(水)の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
◯れんこんのちらしずし
◯牛乳
◯ぞう煮
◯ごまめ

3学期最初の給食は、正月の行事献立でした。
給食のぞう煮は、白玉もちとなにわの伝統野菜でもある金時にんじんなどが入った、白みそ仕立ての関西風です。
みんなおいしそうに食べていました。

3学期 始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式では、はじめに校長先生から「1年のはじめに何か自分で目標をたてましょう」というお話と「3学期は来年度につながる大切な時期なのでしっかりとがんばりましょう」というお話がありました。
続いて生活指導の先生から「いかのおすし」と「あひるの力」のお話がありました。
3学期も健康に気をつけてがんばりましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】