11日(火)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

交通ルールを守る

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の全校朝会では、校長先生から「交通ルールを守る」というお話がありました。
「信号をよく見て横断する」「とびだしをしない」などの交通ルールをしっかりと守りましょう。交通ルールを守って安全に気をつけることが「自分の命を守る」ことになります。学校の登下校だけではなく、おうちで過ごすときにも交通ルールを守って安全に過ごしましょう。

5年生 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は今週、調理実習をしています。家庭科室の前を通るととてもおいしそうなにおいがします。
今日の献立は、チヂミです。

重要 本日の給食(牛乳)についてお知らせとお詫び

保護者様


 保護者の皆様にはますますご健勝のこととお喜び申しあげます。平素は、本校の教育活動にご理解、ご協力をいただき厚くお礼申しあげます。

 本日の給食献立の「牛乳」を喫食中、味やにおいに異変があるとの報告を受け、すぐに喫食を止めましたが、すでに喫食した児童がおりました。児童への給食前に行う検食時には異変は出ていなかったところです。

 このような事態が発生し、児童ならびに保護者の皆様には、大変な迷惑をおかけしたことを深くお詫び申し上げます。

 学校において体調確認等を行っておりますが、帰宅後、児童の体調確認を行っていただき、体調に異変がございましたら、ご連絡いただきますようお願いします。

 なお、原因については現在調査中ですので、判明次第、ご報告させていただきます。


大阪市立平野西小学校
校 長  竹村 博次

全校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の全校朝会では、先日行われたサッカーのライオンズカップで優勝した西脇FCに、校長先生から優勝トロフィーの授与がありました。
その後、児童会の代表の人が、平野西小学校の目標を発表してくれました。
「『あひるの力』を身につけ、みんなを思いやっていい学校にしよう」です。
この目標に向かってみんなでがんばりましょう。
さらに、生活指導の先生から、「あひるの力」のふりかえり週間についてのお話がありました。

6年 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月3日 6年生は、延期になった遠足に行ってきました。寒さを心配していましたが、とてもお天気がよく、ぽかぽかと暖かい日でした。グループで協力して、飛鳥をオリエンテーリングしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】