寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

今日の給食

今日の給食は、ミートボールと野菜のカレー煮、ツナとキャベツのソテー、リンゴでした。リンゴは蜜入りで甘くておいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、百人一首の学習に港区の磯路小学校の糸井利則校長先生にゲストティチャーで来ていただきました。百人一首の一番古い歌は、1500年前で、400年前から日本に伝わるカードゲームだということや、昔のひらがななど百人一首のゲームのやり方を対戦しながら教えていただきました。子どもたちは、ゲームを進めるうちにチャレンジカード上の句の5文字で取れるようになっていました。1時間という短い時間でしたが、楽しかったようで「次はいつするの?」という声も上がっていました。最後に「私たちもおじちゃんおかあさんから教えてもらいました。みんなも子どもや孫に伝えてくださいね」と糸井校長先生からのメッセージを受け取りました。お忙しい中、本校の3・4年生に指導に来ていただいてありがとうございました。これからもみんなで楽しんで学習します。

たてわり集会

 今日の集会は、栽培委員会の発表でした。栽培委員会のことを知ってもらおうとクイズにしてみんなに考えてもらいました。毎日水やりや草抜きしていることを知って「へえー」と感心している声が聞こえました。また、成長の記録もとってくれています。何よりも楽しんでみんなが活動しているのを聞いて嬉しく思います。
画像1 画像1

今年度初めての給食

 昨日は季節献立で、お正月に合わせて、 雑煮、ごまめ、れんこんのちらしずしでした。白みそ仕立ての関西風の雑煮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

玄関

画像1 画像1
 新年に合わせてお花も飾っていただきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年学校公開(6限)
3/9 歯磨き指導(2年)
3/10 キッズプラザ見学(2年)中止