寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

3年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、「思い出に残る最高の集会をしよう」という議題で話し合いました。今までいろいろな集会をしてきたけれど、最後に今までにない集会をしたいということで、アンケートを取ると、中野まつりっぽくやりたいと意見が多く出て、どんなコーナーをするか、役割は何が必要かを話合いの柱にして話し合いました。「今までやったことないから」「みんなで協力できるから」「絆が深まるから」などの理由で比べあって決めました。子どもたちは、友だちの意見を尊重しながら自分の意見を話したり、「今回は多目的室でやりにくいので、みんな遊びでやるといいです」と友だちの出した意見を大切にする意見が出たりとみんなでよりよい集会にしようとがんばりました。きっと、思い出に残る最高の集会ができることでしょう。楽しみです。

2年 Running Festival

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生Running Festivalでした。
大川で行くことができませんでしたので、校内の大きなトラックを10周走り、そのタイムを計りました。
いままで練習してきたことをしっかり発揮して、走ることができていました。最後まであきらめないで走る姿、素敵でした。

5年生とペアを作り、5年生が何週走ったかを数えてくれました。最後は応援をしたり、一緒に伴走をしてあげたり5年生のやさしさがたくさん見られました。

2年 学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、2年2組でも、なりたい3年生に向かって大作戦で話し合いました。頑張ったこと、できるようになったことをみんなで発表し合い、確認して3年生になったらどんな勉強が始まるか、3年生にしてもらった交流会のことを思い出し、なりたい3年生について班で話し合いました。「やさしい3年生」「いろいろなことにチャレンジする3年生」などなりたい3年生のイメージができてから、そのために残り19日がんばることを一人一人決めました。「言い方に気をつける」「友だちと仲よくする」「自分から友だちに遊ぼうと誘う」「アイデアを出すために、自分の意見を言う」など決めた人がいました。なりたい3年生に向かって大作戦、明日から楽しみです。

今日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食は、チキンレバーカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、いちごでした。今日は、2022年2月22日ということで、スーパー猫の日にちなんで、ラッキーにんじんは、猫型でたくさん入っていました。私のカレーライスにも入っていました。みなさんのカレーにも入っていましたか?

6年 家庭科

画像1 画像1
今日は、「家族に想いを伝えよう」という題材で学習しました。2年間家庭科を学習してきてできるようになったことを生かして、家族に感謝の気持を伝える方法を考えました。じぶんのやりたいことを班の友達に聞いてもらい、決めました。「朝食を1週間作る」「ありがとうディでお母さんの仕事をする」「家族にかばんやポーチを作る」などたくさん心のこもった計画が出されました。実践したら実践レポートを提出します。レポートを読むのが楽しみです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年学校公開(6限)
3/9 歯磨き指導(2年)
3/10 キッズプラザ見学(2年)中止