寒暖の差が大きい季節です。体調を崩さないようにしてくださいね。

いのちの授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度は大阪レッドステージが出ていたので開催できなかった「いのちの授業」を今年は何とか実施することができました。助産師の方のお話で心に残ったのは、生まれてくる赤ちゃんのことをみんなが待っていたこと、また、出産するお母さんと生まれてくる赤ちゃんのことを応援していること。生まれてきた赤ちゃんを見つめているお兄ちゃんの笑顔の写真。本当に大切な大切な命なんだということを写真やお話を聞いていて思いました。お腹に赤ちゃんがいるお母さんの疑似体験をしてみて、足元が見えにくかったり、下のものを拾うのも腰を下ろして拾わないといけなかったり、何せ重いので腰がいたくなったりとお母さんの大変さを知ることができました。今日の勉強を通して生まれてきた奇跡の自分を大切に、周りの人も大切にできる人になってほしいと願います。

2年 発育2測定

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ハンカチを毎日交換しよう。

1日使ったハンカチに魔法の薬を吹き付けると、紫色に染まりました。ハンカチの汚れを見ることができてビックリ?
毎日きれいなハンカチで手を拭こうと話し合いました。

1月17日(月)児童朝会

画像1 画像1
今日は、3学期初めての児童朝会。
「忘」この言葉を知っていますか?という話から始まりました。
27年前の今日は、阪神淡路大震災のあった日です。「忘」は震災から27年たち「忘れてしまわないように」という思いや、思い出すのがつらくて「忘れたい」人たちの思い、そして「忘れられてしまう」といった危機感など、さまざまな意味が込められているそうです。
今一度、お家で防災について話し合ってみてくださいね。

緊急 新型コロナウィルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

 この度は、本校のいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。保健所や教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、明日1月18日(火)より通常通り学校での教育活動及びいきいき活動を実施いたします。
 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

新型コロナウィルス感染症の発生に伴ういきいき活動中止について

このたび、本校の児童が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しました。
保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定や消毒作業等を行うため、本日1月17日(月)のいきいき活動は中止といたします。いきいき活動参加予定の児童の保護者の方はこのページを確認されましたら帰りをどうするか学校までご連絡ください。下校時刻までにご連絡がない場合はこちらからご連絡させていたします。授業は通常通り、1〜3年は5時間目まで、4〜6年は6時間目まであります。
明日1月18日(火)以降の対応につきましては、本日中に保護者メール等で、ご連絡させていただきます。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしておりますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげ
ます。

大阪市立中野小学校
校長 牧野 美奈子      

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年学校公開(6限)
3/9 歯磨き指導(2年)
3/10 キッズプラザ見学(2年)中止