ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

5年総合的な学習

5年生が「食を通じて環境にやさしい生活を」というテーマで、食品ロスに取り組んでいます。SDGsと関連づけて、食品ロス削減に向けて、私の行動宣言を作成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

1年生が国語「小学校のことを紹介しよう」の学習を始めました。新1年生に小学校を紹介する学習です。今日はこの一年間で思い出に残る学校行事をあげました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月15日】本日の学校の様子

健康委員会が行った「手洗い実験」の結果が掲示されています。専用のローションを塗り、いつも通り手を洗い、ブラックライトに当てると洗い残しが白く光ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【2月15日】

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症感染判明にともなう対応について(追記)

現在、濃厚接触者の聞き取りを終了し、保健福祉センターに連絡中です。
個別に連絡がない場合、濃厚接触者ではないと考えてください。

状況の変化や対応をお願いする場合は、ホームページや保護者メール等でお知らせいたします。

大江小学校長 三木健史
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/4 C-NET
3/7 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
C-NET
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル