帽子をかぶり お茶をこまめに飲んで 熱中症を予防しましょう
TOP

5.6年 体力向上事業 マット運動 12/9

東成区子どもの体力向上事業の一つ「マット運動」の学習に取り組みました。準備運動として手首の運動(クマ歩きやクモ歩き)をし、前転、倒立に挑戦しました。最後に側転にもチャレンジしました。頑張った達成感を味わったようです。
画像1 画像1

1年 図工科の学習のようす

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「とびだすカード」を制作中です。12月にふさわしいクリスマスバージョンのカードに仕上げています。かわいいサンタやトナカイ、ツリー、雪や星を飾って工夫しています。出来上がりが楽しみです。

大阪市小学校学力経年調査 3〜6年

画像1 画像1
 12月7日(火)8日(水)二日間、「大阪市小学校学力経年調査」
を実施しています。それぞれ個人の学力を経年調査します。
10/7(火) 2時間目 国語  3時間目 社会
10/8(水) 2時間目 算数  3時間目 理科 4時間目 英語(5.6年) 

本の読みきかせ 再開!!

画像1 画像1
コロナ禍でお休みしていた「図書ボランティアさんによる本の読み聞かせ」を再開しました。今朝は6年生に『いしをつんだおとこ』の本を読んでいただきました。人生には、何度かの挫折を味わうこともあるが、成果を求めず、努力を重ねた末には、・・・・」後3か月ほどで卒業していく6年生へのメッセージでもありました。真剣に聞き入っていた6年生たちでした。

3年居住地交流 12/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
地域に住んでいる支援学校の児童と一緒に過ごす交流会を実施しました。初めに支援学校のようすを聞き、ボール送りリレーを一緒に楽しみました。以前、体育の学習で披露したダンスを支援学校のお友達に見せてあげました。みんなの動きに合わせて体を動かし、楽しいそうでした。最後に折り紙で作った『クルクル』を飛ばしました。歓声があがっていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

神路小学校の安心・安全

学校生活

入学の手引き

事務室より