TOP

「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について」

このたび、本校の教職員が、新型コロナウイルスに感染していることが判明しましたが、保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。学校の安全を確認しておりますので、来週7日からも通常通り教育活動及びいきいき活動を行います。
ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただき、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡くださいますようお願いいたします。
急なご連絡となり、保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。
この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

     大阪市立高殿南小学校
校 長 清岡 延吉 

5年2組保護者様「緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について」

本校の新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応について、ご理解ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。
 このたび、継続的な健康観察と安全確認を行うため、3月2日〜3月6日まで5年2組を学級休業としました。この間、保健福祉センターや教育委員会と連携し、濃厚接触者の特定を行い、個別に連絡が必要な保護者の方には、すでに連絡を終えています。また、校内の消毒作業等を行い、学校の安全が確認できましたので、3月7日(月)より通常通り学校の教育活動を再開します。
 しかしながら、新たに児童が新型コロナウイルス感染症に感染、濃厚接触者に判定された場合は、緊急下校や学級休業を行う場合があります。その際は保護者メール等でお知らせします。
 ご家庭におかれましては、引き続きお子さまの健康観察を行っていただきますようよろしくお願いいたします。
 なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

大阪市立高殿南小学校
 校長 清岡延吉

(改定)5年2組学習予定 3月4日

内容 朝:「心の天気」の入力
1.国語 「手塚治虫」を読んで、プリントに感想を書きましょう。
2.社会 「生活と森林」の学習のまとめです。自分なりにノートにまとめましょう。
3.社会デジタルドリル 「自然災害」「生活と森林」
4.道徳 「うばわれた自由」「マインツからの便り」「ながらって」を読んでおきましょう。
5.算数デジタルドリル 「割合」
6.理科デジタルドリル 「もののとけ方」

今日は、オンライン授業はありません。

5年2組 学習予定3月3日(木)

3月3日(木)

朝:「心の天気」の入力
1.書写 書写ノートP.19−P.20 お手本通りに書けるように目指しましょう。
  デジタルドリル「5年 国語 資料を見て考えたことを話そう〜手塚治虫」
2.家庭科 「物を生かして住みやすく」 オンライン
3.社会 「生活と森林」 オンライン
4.算数 「角柱と円柱」 オンライン
5.国語 「資料を見て考えたことを話そう」 作文
6.音楽 「卒業式 歌練習」 オンライン

オンライン授業は、2時間目からです。1時間目と5時間目は、各自で取り組みましょう。
もしも教材がない場合は、自主学習を進めましょう。

5年2組学習予定

朝:「心の天気」の入力
1.書写 書写ノートP.16−P.18 お手本通りに書けるように目指しましょう。
2.理科 「電流のはたらき」 オンライン
3.国語 「資料を見て考えたことを話そう」 オンライン
4.算数 「角柱と円柱」 オンライン
5.外国語 「unit8 Who is your hero?」 オンライン

オンライン授業は、2時間目からです。1時間目は、各自で取り組みましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31