TOP

4年 生き物さがし

 4年生は大阪市環境局の出前授業「生き物さがし」をしました。10人の講師の方々といっしょに4グループに分かれて校内を調査し、わずか30分ほどで100種近い生き物をさがし出しました。
 まとめの会では、アゲハチョウの卵に小さなハチが卵を産み付けている様子を見ることができました。講師の方々も見たことがないという、とても珍しい場面に出会うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行保護者説明会について

 9月24日(金)に修学旅行保護者説明会を行います。ご多用とは存じますが、ご出席くださいますようお願い申しあげます。

  日時   9月24日(金) 午後4時〜
  場所   講堂(南門からお入りください。)
  持ち物  スリッパ等の上履きをご持参ください。

※新型コロナウイルス感染症に伴う対応については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、よろしくお願い申しあげます。
お知らせプリント⇒修学旅行保護者説明会のお知らせ

9月17日(金) 給食

 今日の給食です。献立は、
  ・チキンカレーライス(米粉)
  ・キャベツとコーンのサラダ(ノンエッグドレッシング)
  ・みかん(冷凍)
  ・牛乳    です。
 ノンエッグドレッシングは、卵アレルギーの児童でも食べることが出来ます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 算数科

 3年生は「大きな数」の学習をしています。この単元では「億」の位までの数を学習しました。今日は大きな数の学習が終わったので、確かめの時間です。練習問題やプリント学習をしたり、友だちと確かめ合ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 運動会の練習

 6年生の練習の様子です。「リレー」と「ソーラン節」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

お知らせ