TOP

2年1組 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ことばで絵をつたえよう」の学習です。絵の描き方をことばにして文章に書きます。説明の順序を考えながら、絵の形や位置などを伝えることができるように考えていました。

6年2組 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年2組は道徳で「いじめについて考えよう」の学習をしました。いじめについて考えたことを発表していました。

6年1組 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は理科「ヒトや動物の体」の単元で「ヒトや動物と呼吸」の学習をそています。実験では、ヒトが吐いた空気に何の気体が増えているかを調べます。石灰水を使うことで二酸化炭素が増えていることが分かりました。

5年1組 国語科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科の学習で「世界でいちばんやかましい音」の学習をしています。

5年2組 家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習で、玉結びや玉止めの練習をしました。仕上げに、針と糸で自分の名前を縫いました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力・学習状況調査

学校協議会

生活指導

お知らせ