きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで151人!

手芸クラブ クリスマスツリー作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手芸クラブは、型紙に毛糸を巻いて、クリスマスツリーを作っています。
毛糸を巻いたら、その上からさらに好きな色の毛糸やモールなどで飾り付けをする予定です。どんなツリーが出来上がるのか楽しみです!

11月10日の給食

画像1 画像1
<牛乳 おさつパン 豚肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん>

「パンとスープ煮がおいしかった。今日のパンは、おさつパン。」
「おさつパンってなんで『おさつ』なん?」
「さつまいもを『おさつ』って言うんやん。」
「スープ煮がすごくおいしかった。いろいろ野菜が入ってた。」
「ピザがおいしかった。コーンがいっぱい。」
(1年生) 

パソコンクラブ m-bot作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日からロボット作りです。

まずは2人で協力してロボットを作ります。

絵を見てその通りに作る。

簡単なようで意外と難しいですね。

「ここ、これこう?」
「ここ、つながる?」

科学クラブ けんび鏡で観察しよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
けんび鏡でヘチマの葉とかぼちゃの花粉を観察しました。
4年生はけんび鏡をはじめて使うため、5年、6年の子どもたちが教えていました。

ヘチマの葉では、緑の部分とふ入りの部分を比べてみました。
「海ぶどうみたいにつぶつぶがある!」
観察した様子をスケッチしていました。

5年家庭科「調理実習(ご飯とみそ汁)」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
グループで決めた具材を調理し、みそ汁を作りました。
煮干から出汁を取りました。具は、かぼちゃ・豆腐・わかめ・大根・玉ねぎ・さつまいも・ねぎなど様々です。
お米は、透明な鍋で、炊きあがる様子が見られたので、とても楽しかったです。
食べられるまであと少しです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31