☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

4月30日(金)見事な抜け殻を発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の池のほとりの木柵にヤゴの抜け殻がついているのをたまたま見つけました。
不注意で首の部分が取れてしまいましたが、その姿かたちがはっきりと残っています。

ギンヤンマかな?


4月30日(金)外来生物を調べてみよう

4年生が端末を使って、大阪府に生息する外来生物を調べていました。
よく見かける生き物もいれば、初めて知る生き物もいます。
そして驚くのは、種類の多さです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(金)ペーパークラフト〜Electric train

画像1 画像1
画像2 画像2
電車の紙模型が3年生の教室のロッカーの上に飾られていました。
展開図を描いてから切り取って、立体作品に仕上げています。
数人での共同製作だそうなのですが、なかなかの完成度です。

4月30日(金)端末を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の教室を覗くと、端末を使ってローマ字入力の練習をする子、地図記号を学習する子など、色々な使い方をしていました。
習うより慣れろ。ですね。

4月30日(金)Teamsの接続テストについて

画像1 画像1
〇実施日時について

5年生:5月6日(木) 
 9:00〜9:30  1組
 9:40〜10:10 2組
 
6年生:5月6日(木)
 10:20〜10:50 1組
 11:00〜11:30 2組

1・2年生:5月10日(月)
 14:00〜14:20 1組
 14:20〜14:40 2組

3・4年生:5月10日(月)
 14:50〜15:10 1組
 15:10〜15:30 2組

〇接続テストでは、一人1台学習者用端末を使います。
〇学級担任がTeamsで開く会議に参加してください。
〇1年生〜4年生の接続テスト時は、保護者の方の同伴をお願いしていますが、ご都合がつかない場合は、学校でお子さまをお預かりして教職員付き添いの下で行います。
※5・6年生については、保護者の同伴は必要ありません。

●5・6年生は本日端末を持ち帰ります。連休期間中、端末の破損・紛失がないよう、ご家庭での保管管理をお願いします。
●詳細についてはこちらをご覧ください。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31