☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

築山に水をまきました。

画像1 画像1
暑い日が続きます。
今日は、築山に水をまきました。

築山をよく見ると・・・
スプリンクラーの形が・・・

みなみんの頭の形と同じ!!

みなみんを考え出した当時の6年生は、細かいところまで考えていてくれたのですね。

来週から8月に入ります。まだまだ暑い日が続くようです。
体調に気を付けて過ごしてください。
画像2 画像2

5年 林間学習 帰校式

予定通りの時間に学校に帰ってきました。
バスを降りてから、荷物を持って運動場に行くまでが最後の難関!!
最後のひと踏ん張りで、運動場までたどり着きました。

天気に恵まれ、とても有意義な3日間を過ごしました。
楽しい思い出をたくさん作ってきたのでしょう。
家で話を聞いてあげてください。

子どもたちの表情を見ると、とても疲れているようです。
しっかりと休んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 林間学舎 3日目 5

画像1 画像1 画像2 画像2
閉舍式をおえて、宿舎を、予定通りの時刻に出発しました。
帰りのバスは音楽やDVDでゆっくり過ごしたいと思います。
iPhoneから送信

5年 林間学舎 3日目 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
高原から帰って、最後の食事をいただきました。
その後、3日間の振り返りしました。みんなの成長を感じる振り返りができていました。
実は、食事をしているころ、小雨が…
3日間全くあめにふられることはなかったのですが。どうも次に来る学校に強烈な雨女がいたようです。(元晴明丘南の先生です)
その後閉舍式で、宿舎の方に感謝の気持ちを伝えました。

iPhoneから送信

5年 林間学舎 3日目 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
凧揚げの後、高原で自由に遊びました。
虫探し、おにごっこ、段ボールで草滑り、凧揚げのリベンジなど、1時間以上しっかり遊びました。
その後、最後の食事をいただきました。
とうとう、3日間の林間学舎も終わりに近づきました。

iPhoneから送信
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31