17日(月)は全学年5時間授業です。下校後のすごし方についてお家でもお話しください

【6年修学旅行】被爆体験講話

画像1 画像1
被爆体験をされた方からお話を聴きました。

戦争が始まってから、
日常の中に少しずつ違和感が混じりだし、
その歪みがだんだんと大きくなってきても、
その時にはもう気づけないし、戻せなくなっている。

戦争の怖さというのは、そういうことなんだろうと感じました。

「どんなに辛くても『死にたい』とは思わなかった。亡くなった多くの人たちの命のために。」
「生きてきたから、今の平和と豊かな日本を見ることができた」

たくさんの命のうえにあるこの平和と豊かさを、
だからこそ大事にしてもらいたいと、
子どもたちに託されていました。

【6年修学旅行】平和記念資料館

画像1 画像1
子どもたちは、じっくり、ほんとうにじっくりと見学しています。

【6年修学旅行】平和祈念式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念公園の原爆の子の像前で、平和祈念式を行いました。

平野西小学校全児童からの折り鶴と、
手話とともに歌を捧げました。

「平和を願うばかりではなく、平和な世界にするために自分たちに何ができるかを考え、行動にうつしていきましょう」

という言葉が印象的でした。

【6年修学旅行】退舎式

画像1 画像1
朝食の後に退舎式を行いました。

ゆっくり休ませていただいた旅館の方にみんなでお礼を言いました。

7:30には宿舎を出発する予定です。

【6年修学旅行】2日目朝食

画像1 画像1
おはようございます!
6時の起床とともに、あちこちから子どもたちの元気な声が聞こえてきた朝でした。

みんなで朝食をいただきます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者様へ

学校運営の計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣調査

学校協議会

学校の安全安心

オンライン学習【Teamsなど】