ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)

3年生が算数「ぼうグラフの書き方を調べよう」を学習しました。表をぼうグラフに表す書き方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月25日】本日の学校の様子

1年生が図工「紙版画」で一寸法師を作っています。今日は画用紙を重ねて、怖い鬼になるように工夫しました。
画像1 画像1

【2月24】本日の学校の様子

6年生の卒業が近づいています。あと14日となりました。卒業関連の行事も始まっています。児童集会では、たてわり班の6年生に寄せ書きを書きました。また、6年生は卒業式で使うコサージュを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2月21日】本日の学校の様子

オンラインで全校朝会をしました。校長先生からは、あいさつのポイントの話がありました。
「あ」・・明るく
「い」・・いつでも
「さ」・・先に
「つ」・・続ける です。
あいさつ名人になり、メダルをつけている児童が増えてきました。
明るく、相手に届く声で、いつでも生き生きと、さわやかに先にあいさつができる。そのようなあいさつを続けてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2月18日】本日の学校の様子

1年生の生活科「かぜであそぼう」
図工の時間に作った「かみざらコロコロ」で遊びました。風が吹いてくる方向を感じとり、スーッと動いていく様子を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 6年卒業遠足(キッザニア甲子園)
C-NET
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET
3/11 C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル