めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

学力向上支援事業 〜算数〜

みなさん こんにちは

今日は午後に学力向上支援事業として、2名が教育指導員の先生による授業指導を受けました。まん延防止等重点措置が出ていることもあり、オンラインでの授業参観と事後指導となりました。

この授業による指導も終わりに近づき、指導を通じた授業力向上を感じることができました。良い授業が児童の学力向上につながるよう、引き続きがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/14 全校朝会

本を読んでいますか。では、読む本を選ぶときにはどのように選んでいますか。

自分をレベルアップさせる、自分を磨くというお話を続けていますが、読書は知性を磨くのにとても良い方法です。そして、その本を選ぶ際に、興味や関心のないジャンルについての本を読んでみることも、自分磨きにはさらに良い方法です。

先週までの全校朝会でお話した、新しいことにチャレンジしたり、違いを受け入れることの大切さから考えれば、すぐに分かると思います。

興味がなかったり、あまり好きではなかったりするジャンルの本を読むことは、自分が知らないことについて知れたり、新しい考え方にふれられるチャンスになるからですね。

この「知らないことを知ろうとすること」や、「興味のないことに興味を持つこと」も、知性を磨くときにとても大切なスタンスになります。

そして、この方法で自分を磨くときには、図書館がおすすめです。今までに立ったことのない棚の前に立ち、その棚にある1冊1冊を手に取り、パラパラとページをめくってみましょう。そして、その中の数冊を最後まで読んでみましょう。

新しい出会いが、みなさんのレベルアップにつながるだけでなく、いろいろな見方や考え方を手に入れられることにつながりますよ。

春を告げるスイセンの花

みなさん こんにちは

校長室の前にスイセンの花を飾らせていただいています。

この花は、地域の方がお持ちくださいました。

あまいいい香りがしています。花を飾ったときに通りかかった児童も、そのあまい香りに感激していました。寒い日が続いていますが、春が近づいていること教えてくれているようです。

ステキなおくりものをありがとうございました。
画像1 画像1

メンター研修会

みなさん こんにちは

今日は、教職経験年数の浅い教員が集まり、メンター研修会を行いました。

年度末が近づき、1年間の締めくくりをする時期です。参加者が自分の取組みや経験を共有することで、より良い締めくくりに向けた準備について学ぶことができました。

研修で付けた力を、今後も活かしていきます。
画像1 画像1

学力向上支援事業 〜5年 算数〜

みなさん こんにちは

今日は、学力向上支援事業による算数の研究授業を行いました。

まん延防止等重点措置の期間中ということもあり、教育指導員の先生とオンラインで接続し、授業参観と授業の振り返りを行いました。

授業参観に向けた準備、授業、振り返りを通して課題を捉え、今後の授業改善に活かします。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 卒業式練習開始
C-NET
わくわく教室3-6年
3/8 C-NET
3/9 短縮時間割
わくわく教室3年
3/10 カカオチョコ出前授業5年
3/11 お話会朝1・4年
C−NET
わくわく教室4-6年
ウリナラクラブ修了式

学校だより

保健だより

校時表

学習者用端末

学習者用端末(1年用)

非常変災時

式関係

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

いじめ対策基本方針

安全マップ

PTA・地域

お知らせ