◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 3月7日(月)

画像1 画像1
 3月7日(月)のこんだては、「チキンレバーカツ、ケチャップ煮、たことキャベツのバジルソテー、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳」です。
 たこは、胴、頭、腕の3つの部分があります。目のあるあたりが頭で、上の丸い袋のような部分が胴です。口は8本の腕に囲まれた頭の真ん中にあります。海底の岩礁にすみ、夜に活動し、小魚、かに、えび、貝などを食べています。
 たことキャベツのバジルソテーは、たことキャベツをいため、塩こしょう、うす口しょうゆ、バジルで味つけしています。
画像2 画像2

【6年生】卒業式に向けて1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から卒業式の練習がスタートしました。

これからどこまでうまくなるのか。
楽しみです。

【1年生】 道徳「学校へいくとき」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の道徳では、色々な国のあいさつについて学習しました。
「自分の国の言葉であいさつしてもらえたら、なんだか嬉しい!」「だから、他の国のあいさつもたくさん覚えたい!」と、色々な国の人とあいさつで気持ちが通じることの喜びを学ぶことができました。

二年生 算数「サイコロを作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数で、はこの学習をしたので、サイコロを作ってみました。面が6つ、辺が12本、頂点が8こと出来たサイコロを確認していました。向かい合う面を足して7にするのが難しかったそうです。休み時間には楽しそうにすごろくをしていました。

【6年生】図工 テープカッター作り5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
色を塗っています。

よりよいものを作ろうと、
いらなくなった部分を糸ノコ盤で切り取ったり、細かい部分まで色を塗ったりしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室