春立てば 春の日に みんな希望の 胸をはり 歌う窓には 花しずか 真珠のように 清らかに こころをみがく 玉出校 玉出校     秋立てば 秋の日に みんな大地の 土をふみ 走るほおには 風さやか 鉄の玉より なおかたい からだをつくる 玉出校 玉出校     夏の日も 冬の日も みんな元気で 助けあい 学ぶわれらに さかえあれ 強く正しく ほがらかに 光るよ 玉の 玉出校 玉出校

8月もいよいよ最終日です。

8月もいよいよ最終日です。

今日も子どもたちが元気に集団登校してきました。

子どもたちを見守っていただいていただいている皆さま、ありがとうございます。
画像1 画像1

8月30日(月)の給食

本日の献立は、焼きハンバーグ、キャベツとピーマンのカレーソテー、豆乳スープ、黒糖パン、牛乳です。

下の写真は、1年2組の調理室見学の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生給食室見学

本日午前中に、1年生1組2組が、給食室の調理の様子を、外からですが見学しました。

自分たちがいただいている給食が、どのようにして調理されているのか興味深く見て聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新型コロナウイルス感染症対策

新型コロナウイルス感染症対策として、5年1組では廊下側の窓を取り外して全開にして換気を徹底しています。

6年1組では、新型コロナウイルス感染症不安を理由に欠席している児童数名に対して、Teams(双方向通信)を使ってのオンライン学習を試験的に始めています。


画像1 画像1
画像2 画像2

令和3年度 8月30日(月)児童朝会講話

「玉出小学校だより9月号」にも載せましたが、5月末に実施された大阪府「小学生すくすくウォッチ(5.6年生)」の児童アンケート結果(速報版)が返ってきました。

肯定的な回答が最も多かったのが、「先生は元気にあいさつしている」(88.7%)、「先生は、あなたが間違ったことをしたとき叱ってくれる」(83.9%)、「先生は、あなたのよいところを認めてくれている」(79.0%)でした。
みなさんも元気にあいさつをして、先生の言うことをしっかりと守ってくださいね。

そして、「将来の夢や目標を持っている」(83.9%)、「周りに困っているひとがいると、その人の問題が早く解決するといいなあと思う」(83.9%)、「困ったときには、友だちに手伝いを頼むことができる」(74.2%)、「自分にはよいところがあると思う」(72.6%)でした。
みなさんが、優しい気持ちを持って、お互いに助け合って、夢に向かってがんばっていることがわかりました。

特にみなさんに伸ばしてほしいのが「自分にはよいところがあると思う」という項目、つまり「自己肯定感)」を育むことです。
苦手なこともあると思いますが、みなさんにはそれぞれいいところが必ずあります。
また、まわりの友だちにも、みんないいところがあります。
それを認め合って、自分も友だちも大切にする人間になってくださいね。


先週の児童朝会で、給食を食べるときマスクを取るのでお話をしない、黙食のお願いをしましたが、よく守れています。
学校内だけでなく、学校外で遊ぶ時にも、マスクを必ずするようにしてくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

全国学力学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

災害時等に関わる臨時休校について

お知らせ

運営に関する計画

いじめ問題対応