明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

緊急事態宣言にかかる今後の対応について

保護者のみなさんへ

 平素より本校教育にご理解とご協力を賜り、誠にありがとうございます。

 この度の緊急事態宣言を受け、4月23日に今後の対応等について手紙を配布しました。内容は、下記よりご確認いただくことができます。

 今後の対応につきまして、ご理解とご協力のほど、どうぞよろしくお願いします。

4月23日「今後の学校における対応」について

4月23日「緊急事態宣言機関の校時と学習」について

大阪市立まつば小学校

アートナイフを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の図画工作では、アートナイフを使って白黒の名札づくりを行っています。細かい作業もありますが、集中してがんばって取り組んでいます。

委員会活動が始まりました♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の6時間目は委員会活動を行いました。委員長を中心に1年間の活動内容について話し合いました。新しいまつば小学校の新しい伝統を高学年が中心となって築いていってほしいと願っています。

視力検査

画像1 画像1
画像2 画像2
 発育測定も終わり、現在は視力検査などの検診を進めています。1年生は初めての視力検査になりました。緊張した様子も見られましたが、静かに実施することができていました。

50m走、がんばるぞ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
 現在、体育の学習では体力テストに向けて、各学年で練習に取り組んでいます。今日は3年生が50m走を一生懸命走っていました。昨年と比べて、速くなっているといいですね☆
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 2年ピアサポート体験
3/9 卒業おめでとう集会 クラブ(最終)
3/11 3年アイマスク体験

新型コロナウイルス感染症への対応

学校協議会

学校だより

全国体力・運動能力・運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

「がんばる先生支援」の取り組み