令和3年度 よい歯の学校表彰

画像1 画像1
都島小学校が「令和3年度よい歯の学校表彰」を受けました。
新型コロナの流行などで、歯みがきをするのが難しい中、今年度も、みなさんがむし歯の治療やブクブクうがいのマナーを守って給食後の歯みがきをがんばったのが認められました。
写真は、児童朝会で校長先生から紹介していただいた賞状です。これからもよくかんで食べた後に歯や口の中の健康のためにしっかり歯みがきやぶくぶくうがいをして、元気に過ごしましょう

令和3年度 清潔検査の表彰(保健委員会)

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日、令和3年度最後の清潔検査をしました。
3月の委員会活動で、2月までの清潔検査結果からそのクラスが1年間で「いちばんよくできた項目」と「これからがんばってほしい項目」を集計して、表彰状をつくりました。
清潔検査の後に読み上げて、各学級へ渡しました。
清潔検査の日だけでなく、毎日「ハンカチ・ティッシュ・爪・はみがき・朝食・手洗い・うがい」など忘れず、自分できちんと健康に気をつけられるように過ごしましょう。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月8日(火)の給食は、   ・豚肉とれんこんのいため煮
                ・五目汁
                ・きな粉よもぎだんご
                ・ごはん
                ・牛乳   です。

★よもぎだんご★

 よもぎだんごは、よもぎから作られます。よもぎは、キク科の植物で、山や野原に自然に生えています。春に生えるやわらかな新芽をすりつぶして、だんごに入れます。

 *給食では、あまいみつをからめた「よもぎだんご」にきな粉をかけて食べました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月7日(月)の給食は、   ・えびのチリソースいため
                ・中華がゆ
                ・はっさく
                ・コッペパン
                ・バター
                ・牛乳   です。

★中華がゆ★

 米を多めの水でやわらかく煮た料理を「かゆ」と言います。中華がゆは、味のついたスープで米を煮て作ります。給食の中華がゆは、米の他に肉だんご、だいこん、チンゲンサイ、にんじんが入っています。

★えびのチリソースいため★

 えびをゆで、料理酒で下味をつけます。しょうが、にんにく、白ねぎ、トウバンジャン、たまねぎ、えびをいためた後、砂糖、こいくちしょうゆ、ケチャップ、でんぷんで味付けしました。

★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★3月4日(金)の給食は、   ・手巻きごはん
                (牛肉の甘辛煮・ツナソテー)
                ・焼きのり(5枚入り×2)
                ・すまし汁
                ・いちご(2個)
                ・牛乳   です。

★卒業お祝い献立★

 今日の献立は、6年生の卒業をお祝いする気持ちがこめられています。                 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 ICTサポーター
3/9 読み語り(3・6年)
3/10 出前授業(3年)
ゴミ0の日
3/11 都島中学校卒業式
3/12 創立記念日

学校評価

お知らせ

学校協議会

学習資料