ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

水泳教室終了

5・6年生対象の水泳教室が無事に終わりました。3日間でしたが、子どもたちはよく努力して、ほとんどの子どもたちが、25mを泳ぐことができました。なかには75m以上泳ぐことができた児童がいました。『努力は裏切らない』ことを体験でき、達成感あふれる水泳教室になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳教室

本日から5,6年生を対象にした水泳教室が始まりました。前半は5年生が、後半は6年生が、それぞれ泳力に合わせた練習をします。みんな真剣に取り組み、早速25メートル泳ぎきる子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暑中お見舞い

7月23日は、文月(旧暦7月)の「2(ふ)3(み)の日」です。

暑中お見舞い申し上げます
 ヒマワリが太陽に向かって伸びています。ヒマワリを見ると、心の中がパッと明るくなり、元気が出るから不思議です。ヒマワリの花言葉は『あなたを見つめる』です。
 夏休み中は、保護者の方も地域の皆様も、子どもたちと接する時間が多いと思います。子どもたちの安全と健全な成長を見守っていただきたいと思います。これからも暑さが続きますので、くれぐれもご自愛ください。
画像1 画像1

夏休み始まる

7月21日から8月24日まで、夏休みです。子どもたちの明るい元気な声が聞こえず、さみしいですね。
夏休み中も、基本的な感染対策(マスクの着用、手指の消毒、手洗い、換気、3密を避ける)をして、過ごしてください。また、熱中症にも気をつけ、水分補給や外出時は帽子の着用などしてください。

1学期終業式

感染症対策のため、Teamsを活用して終業式をしました。校長先生からは、東京オリンピック・パラリンピックの話がありました。その中で、「人生にとって大切なことは成功することではなく、努力すること」の言葉が紹介され、夏休みもしっかりと努力していきましょうと呼びかけがありました。その後、生活指導の先生から夏休みの生活についてお話がありました。図工担当の先生からは、表彰の紹介と夏休みに図画や工作の作品募集に挑戦しましょうと、お話がありました。
3年生と5年生の代表児童による1学期にがんばったことや思い出の発表がありました。
2学期の始業式には、元気に笑顔で会えることを願っています。
保護者、地域の皆様には、本校の教育活動にご理解とご協力、ご支援をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 食育の日
3/10 委・クなし
C-NET
3/11 C-NET
3/14 C-NET

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

添付ファイル