学校へお越しの際は、保護者証を必ずお持ちいただきますようお願いします。提示がない場合にはお入りいただくことができません。ご協力よろしくお願いします。

プール水泳学習について

本日お手紙にてお知らせいたしましたが、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続いている状況となっており、本校ではこれまで以上に感染対策を講じつつ、教育活動を進めていきます。それに伴い、校内での感染リスクを軽減するため、2学期の水泳学習を中止とさせていただきます。ご理解を賜りますようお願いします。

明日からの学校について

保護者様
2学期が開始されるにあたり、保護者の皆さまにお知らせいたします。
大阪市では、通常の登校を実施いたしますが、依然、新型コロナウイルス感染症の厳しい状況が続いております。
保護者の皆さまには、お子様を登校させることに不安をお持ちの方もおられると思います。その際には、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
欠席扱いとはなりません。
また、自宅での学習についても各校へ個別にご相談いただきますようお願いいたします。
保護者の皆さまにおかれましては、何卒ご理解ご協力をお願い申しあげます。

明日は始業式です。

8月25日は2学期の始業式となっています。現在、緊急事態宣言が発令されています。新型コロナウイルス感染症対策を講じつつ2学期の学習に取り組んでいきます。
登校については、集団登校ではなく、個別での登校となります。
また、お子様の毎朝の検温、健康状態の確認をお願いします。
次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭で休養をお願いします。
・発熱・咳などのかぜの症状がみられる場合
・お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
・お子様の同居家族がPCR検査、抗原検査を受検することとなった場合
・同居家族に、次の新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状が見られる場合

ご協力いただきますようお願いします。

プール清掃

画像1 画像1
2学期からのプール水泳の学習のため、プール清掃を行いました。

緊急連絡 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う対応(学校の安全確認)について

この度は、本校のいきいき活動中止に関しまして、ご理解とご協力を賜り、心より感謝申しあげます。保健福祉センターや教育委員会と連携し確認した結果、濃厚接触者はおりませんでした。また、校内の消毒作業等も完了しており、学校の安全を確認できましたので、8月23日(月)よりいきいき活動を再開いたします。
ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。
なお、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。
保護者の皆さまにも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

              大阪市立東中浜小学校長 東川 達宏

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31