◆6年修学旅行 4日(火)〜5日(水)◆5年田植え体験 4日(火)◆PTA給食試食会 5日(水)◆3年遠足 7日(金)◆各検診を適宜実施中

今日の給食 3月8日(火)

画像1 画像1
 3月8日(火)、今日は卒業祝いこんだてです。「手巻きごはん(牛肉の甘辛煮・ツナソテー)、すまし汁、いちご、牛乳」です。
 手巻きごはんは、のりの上にごはんと具をのせて、巻いて食べます。手巻き焼きのりは、4枚入りが1人2袋ずつあるので、2種類の具を思い思いに巻いて、みんな楽しんで食べていました。
 いちごは、熊本県産のゆうべにでした。2015年に熊本県で誕生したいちごです。愛称を一般公募し、熊本の「熊」といちごの赤い色「紅」を合わせた『熊紅(ゆうべに)』という名前が選ばれました。鮮やかな赤色のおいしいいちごでした。

【1年生】 新1年生お迎えの会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入学式で、新1年生に向けてビデオメッセージをおくります。
今日から学年での練習が始まりました!

【1年生】 6年生、ありがとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生から、ぞうきんをプレゼントしてもらいました。
子ども達は嬉しそうに包みを開き、心のこもった手作りぞうきんを1枚1枚手にとっていました。
1年生が作ったメダルを、6年生が首からかけて校内を歩いているのを見て、子ども達はとても喜んでいました!

二年生 体育「なわとびチャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとびで今まで曲に合わせて練習した成果を発表しました。駆け足跳びや前振り跳びなどリズム良く跳んでいました。二重とびやあや跳びにも挑戦。上手な人は前に出てお手本をしました。

卒業お祝い集会 その12

画像1 画像1
画像2 画像2
メダルをもらった卒業生。
あまりの嬉しさに今日1日、メダルをかけたまま過ごすようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業お祝い集会

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

「全国体力・運動能力、運動習慣調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室