いつもホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

アサガオが芽を出しました!!

 5月25日(火)、種をまいたアサガオが芽を出したので、1年生が観察日記を書いていました。
 子どもたちは、自分のプランターをのぞき込み、芽が出ているのを確認すると、とてもうれしそうでした。教室に帰って、色や形を思い出しながら、観察日記を書きました!!
画像1 画像1

今日の給食(5/24)

きびなごの天ぷら
豚汁
若竹煮
ごはん
牛乳
画像1 画像1

梅雨の季節の花といえば??

 5月24日(月)、5年生が図画工作の授業で紫陽花の花を描いていました。
 花びら一枚一枚の色の違いを表現するために画用紙にまずパステルカラーの色を散りばめました。そして、それを手でちぎり、重ねて貼っていきました!!
画像1 画像1

短い梅雨の中休みの間に!!

 5月24日(月)、2年生が短い梅雨の中休みの間にミニトマトとサツマイモの苗を植えていました。今年は、観測史上、最も早く梅雨入りしてしまったので、苗を植えつける時間をとれませんでした。今日も午後から雨の予報でしたが、チャンスを逃さず、みんなで楽しく苗を植えつけました!!
画像1 画像1

今日の給食(5/21)

カレースパゲティ
キャベツのひじきドレッシング
バナナ
黒糖パン(1/2)
牛乳
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31