オンライン学習 2月16日

教室と家庭をつなぐ「オンライン学習」が定着してきました。欠席の児童も国語、算数を中心に家庭で学習を進めることができます。ご家庭の協力無しでは難しいことですが、機会があるときはどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 体育 2月15日

 「キックベース」が楽しいです!

攻撃チームの子が蹴ったボールを直接キャッチするか、ゴロでキャッチしたときは守りのチームが一列になって座ればアウトにできます。蹴った子はアウトになる前にコーンを回ってホームベースに戻れば点が入ります。みんなでルールを考えました。

 審判も上手にできるし、準備、片付けも子どもたちが自主的にできるようになりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

テレビ児童朝会 2月14日

 今日の児童朝会は教頭先生が、給食室の中の様子をリポートする動画を見せてくれました。大きな機械やお鍋、たくさんの魚が焼きあがる様子などにみんな思わず「わぁ!」と声が上がりました。教頭先生が給食室にワープする演出にもみんな大喜びでした。
 
 毎日おいしく給食が食べられることに感謝し、今日も心を込めて「いただきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2

給食委員会の発表  2月10日

 今週は給食感謝週間として、テレビ放送児童集会で、給食委員会の発表がありました。給食委員会の児童が、調理員さんにインタビューをした動画を見て、給食に関するクイズをしました。教室では、みんなテレビを食い入るように見て、クイズで盛り上がりました。給食についてとても興味がわく発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ見学会 2月10日

 3年生のみなさんが、来年から始まるクラブ活動の様子を見学して回りました。3年生の皆さんのために、クラブ長さんがクラブ紹介をしたり、活動の記録を掲示したりしてくれました。
 高学年のみなさんがとても楽しそうに活動している様子を見て、「僕来年、このクラブを第1希望にする!」「あ〜悩む〜♪」とワクワクがいっぱいの3年生でした。

 17日が今年度最終のクラブです。思い切り楽しみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 図書委員会読み聞かせ
3/11 大掃除・奉仕活動(6年生) 特別支援学級懇談会 

学校評価

配布文書

運営に関する計画

いじめ防止基本方針

学校協議会

オンライン学習

お手紙