4月30日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の6年生に続き、今日は5年生の双方向通信のテストがありました。さすが高学年、5年生もバッチリ接続できていて、先生とクイズなどをして楽しんでいましたよ!
1年生の育てているアサガオの芽が出はじめました!一人一人、朝と帰り、しっかりと水やりをがんばっていたからだと思います。連休明けには更に大きくなっているかな?今から楽しみです!

本日は4月最終日でした。新生活やこの緊急事態宣言などで、例年より慌ただしい一ヶ月になったかと思います。明日から水曜日まではお休みになります。この一ヶ月の疲れをこの休みでしっかりととってください!!

4月28日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は6年生の双方向通信のテストがありました!
子どもたちの力でちゃんと学校と繋げられるか不安もあったのですが、さすが6年生!!参加した人全員が無事6年生の会議に参加できたようです!!

次は5年生のテストが30日にあります!昨日も書いていましたが、ご家庭のWi-Fiと接続される方はWi-Fiのパスワードをご用意ください!
また学習者端末のパスワードですが、一人1台ずつの端末が届いてから新しいものに変わっています。児童一人一人の端末に貼り付けてあって、ご家庭には配布していません。以前お配りしたものでは、ログイン出来ないので、ご注意ください!!

4月27日 本日の様子

画像1 画像1
今日の写真は5年生の廊下の写真です!みんなの調べた国のポスターが掲示されています。学習者端末を使いこなして、調べていましたよ!!

明日から学校と家との双方向通信(Teamsを使った)テストがはじまります。子どもたちは学校で接続方法を学んでいますが、各クラス15分間と時間は短いですので、もし会議に参加できなかったとしても、気になさらないでください。また繋がらなかった場合はWi-Fiの接続をテスト後でも構わないので、確認してあげてください。(学校でルーターを借りた方は必要ありません。)
ルーターを学校から借りない方は、各ご家庭のルーターのPWなどを事前に準備しておいてください!

4月26日 本日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から緊急事態宣言中の対応での学校がはじまりました。
集団登校ではない登校はいつもと違い、しんと静かな雰囲気でした。
登校してきた1年生はアサガオに水をあげていましたよ!

給食もいつも以上に静かに食べていました。

この状況が早く落ち着くように、明日からも気を引き締めて取り組んでいきます。
ご協力お願いします。

重要 明日からの学校について

 本日より、大阪に緊急事態宣言が発令されました。学校では、明日から宣言が解除される5月11日までは、金曜日にお配りしたプリントのような体制をとらせていただきます。
 児童のみなさんの健康ももちろん、保護者の皆様もお身体をたいせつになさってください。
 今後、緊急の連絡等をさせていただくこともあるかもしれません。本校HPの確認、学校連絡メールへの登録よろしくお願いします。

緊急事態宣言中の学校(学習)について
(↑明日からの対応はコチラをクリックしてください!)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 英語活動 ICTアシスタント来校
3/15 C-NET

学校評価

学校便り

学校感染症等に係る登校・登園に関する意見書

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力

お知らせ

がんばる先生